香川県高松市を拠点に活動する男声合唱団の「グリークラブ香川」(出井陽団長)の第19回定期演奏会が21日、同市屋島西町の穴吹学園ホールで開かれる。新型コロナウイルスの影響で6年ぶりとなる単独公演。歌える喜びを胸に、団員22人が男声合唱の重厚なハーモニーを響かせる。


 国内外の観光客に人気の香川県小豆郡土庄町豊島に、築90年余の古民家を改装した中長期滞在型の宿泊施設が26日にオープンする。海や山に囲まれた豊かな自然、近隣住民との交流など、穏やかな瀬戸内の「島暮らし」を体験してもらうことで交流人口の増大を図り、地域活性化につなげるのが狙い。関係者は「旅行者にも地元住民にも、地域の魅力を再発見するきっかけになるはず」と力が入っている。


 香川県高松市の漆芸家で県指定無形文化財保持者の北岡省三(74)と長女みち代(46)による親子展が、同市上福岡町の讃岐漆芸美術館で開かれている。親子で追求する伝統美を、それぞれの目線で表現した蒟醤(きんま)・彫漆(ちょうしつ)箱やブローチ、漆額作品など約50点が並び来館者の注目を集めている。21日まで。


 香川県小豆島町中山地区の春日神社境内にある「中山の舞台」(国指定重要有形民俗文化財)で2022年11月から進められてきた大規模改修工事が完了し、14日、落成式が行われた。地元保存会による寿式三番叟(さんばそう)の舞やもち投げが行われ、集まった住民ら約150人が、輝きを取り戻した地域のシンボルの門出を祝った。


関連情報