香川県仲多度郡多度津町の夏祭りの呼び物で、2019年を最後に中断していた総踊りが、24日に同町本通地区で行われるイベント「第4土曜は! 本町デー」で5年ぶりに復活する。古い商家などが残る旧本町筋を歩行者天国にして実施。町内の踊り連が練り歩くほか、イベント来場者らの飛び入りも歓迎する。


 香川県高松市牟礼町で創作活動を行った世界的彫刻家イサム・ノグチ(1904~88年)の作品を紹介する「アートコレクション 生誕120年記念イサム・ノグチⅡ おりがみ」が、県立ミュージアム(同市玉藻町)で開かれている。薄いブロンズ板を組み合わせ、折り紙のように表現した作品からはノグチのユニークな想像力を感じ取ることができる。9月1日まで。


 坂出市商店街で毎月第4土曜日に実施しているイベント「第4土曜デー」(同実行委主催)が今回、大人向けの“装い”となって24日に開かれる。アルコールを使った新スイーツや地元産クラフトビールが登場し、ゆったりとくつろげる空間を提供する。


 香川県高松市出身の声楽家中川香里(メゾソプラノ)のコンサートが25日、さぬき市鴨庄の源内音楽ホールで開かれる。さまざまな感情を言葉に込め、親しみやすい日本歌曲やオペラの名曲を歌い上げる。


 香川県内の小中高生らでつくる「かがわジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ(KJO)」の第23回定期演奏会が25日、高松市玉藻町のレクザムホールで開かれる。今回はドボルザークの代表作「チェロ協奏曲」や「交響曲第9番 新世界より」の華やかな演奏で研さんの成果を披露する。


関連情報