小豆島観光協会は島内のホテルなどと連携し、ベジタリアンやビーガン(完全菜食主義者)に対応したメニューを開発した。1月30日に行った試食会では、そうめんやオリーブなど地元の特産品と旬の野菜を生かした色鮮やかな料理が並び、会員らから「ベジタリアンでなくても満足できる」「健康志向の高い人にも人気が出そう」などの声が上がった。


 香川県東かがわ市の三本松エリアを愛する住民有志の会が、三本松商店街周辺を紹介する「三本松街歩きMAP」を作成した。飲食店や宿泊施設、土産物店など37店舗を掲載。市内を訪れた観光客らに、もっと三本松のまちへ繰り出してもらおうと、昨年末から各店舗や公共施設などで無料配布している。


 JR四国(高松市)は24日、同社初の1次産業として陸上養殖を進めているサーモンを来年1月10日からJRホテルクレメント高松(同市浜ノ町)のレストランメニューで提供すると発表した。餌に粉ミルクを混ぜていることから、「ミルクサーモン」と命名。12月26日からは首都圏のホテルやスーパーで先行販売も行う。


 香川県内のホテルやカフェなどで勤務経験のあるシェフが「定食屋さんのように親しめる店に」との思いで開いたビストロ。チキンと魚、ハンバーグの3種類の中から選べるランチ(1200円)は、フレンチをベースにしながらも幅広い世代が食べやすい味付け。ディナーはアラカルトで提供している。


関連情報