江戸期以降に使われていた道具から人々の「おでかけ」に着目した収蔵品展「おでかけ展」が、香川県高松市昭和町の市歴史資料館で開かれている。野弁当やびょうぶ、書など約50点が並び、日常にささやかな変化を求めた昔の人たちの思いを感じることができる。6月30日まで。


 香川県高松市のガラス作家杉山利恵とイラストレーターうにのれおなの初のコラボレーション展が、25~27日と6月1~3日に同市松福町のガラス工房「Rie Glass Garden」ギャラリーで開かれる。瀬戸内の情景をあしらった青や緑色のグラスなど約100点が並び、2人のほのぼのとした世界観の融合が楽しめる。


 香川県丸亀市一番丁の丸亀城三の丸にある延寿閣別館で宿泊客を受け入れる「城泊」の予約受け付けが今月から始まったことを受け、市と市観光協会は21日、同館東側敷地でオープニングセレモニーを開催した。7月にスタートする城泊の成功を願ってテープカットなどを行ったほか、同館の内覧会も実施。市のシンボルを広くPRし、多くの宿泊客を迎えることに期待を寄せた。


 香川県高松市特産の松盆栽をテーマにした新作映画「けっこい盆栽」を上映するイベント「ふるさと映画祭in高松」が23日、同市のサンポートホール高松などで開かれる。主演でAKB48の行天優莉奈さん(観音寺市出身)らのトークショーや盆栽体験もある。


関連情報