丸亀・猪熊美術館 それぞれの「回復」表現 作家7人 絵画や写真94点
香川県丸亀市浜町の市猪熊弦一郎現代美術館で、現代アート作家6人に猪熊作品を加えた企画展「回復する」が開かれている。新型コロナウイルスの世界的大流行をはじめ、争いや災害などに次々と直面する中で、現在を見つめ直したり、生きる喜びを感じたりして制作した計94作品を紹介。絵画や写真、映像などさまざまなアプローチで、それぞれの「回復」を表現している。3月10日まで。
香川県丸亀市浜町の市猪熊弦一郎現代美術館で、現代アート作家6人に猪熊作品を加えた企画展「回復する」が開かれている。新型コロナウイルスの世界的大流行をはじめ、争いや災害などに次々と直面する中で、現在を見つめ直したり、生きる喜びを感じたりして制作した計94作品を紹介。絵画や写真、映像などさまざまなアプローチで、それぞれの「回復」を表現している。3月10日まで。
昨年10月に国の史跡指定へ答申された高松市西部に位置する中世山城「勝賀城跡」。16世紀後半に改修された遺構が確認でき、戦国時代に四国が戦乱の舞台となったことを示す貴重な遺跡と評価されている。敵の攻撃を防ぐために施されたさまざまな遺構を見てみようと、車を走らせた。
讃岐路に春の到来を告げる総本山善通寺大会陽(だいえよう)が24、25の両日、香川県善通寺市の同寺周辺で開かれる。25日には4年ぶりに力餅競技や稲穂投げなどのイベントを催すほか、はだか祭りのデモンストレーションも行われる。
香川県出身の若手音楽家が初の独奏会に挑む「第12回サンポートホール高松デビューリサイタル」が3月2、3の両日、香川県高松市屋島西町の穴吹学園ホールで開かれる。出演するのはクラリネットの十河優花さん(25)とピアノの水野由惟さん(24)、松村典香さん(22)、ソプラノの勝田琴美さん(25)の4人。古里の人々への感謝の思いを胸に研さんの成果を披露する。
香川県東かがわ市松原の白鳥神社(猪熊兼年宮司)は猫の日(22日)に合わせて、同神社の交流サイト(SNS)フォロワー限定の特別御朱印を用意した。授与は25日まで。