十五夜(29日)や十三夜(10月27日)に合わせて、香川県などは、県産食材を使った月見団子9種類を初めて販売する。9月7日以降順次、県内の和菓子店9店の店頭に並ぶ。県は「中秋の名月をめでながら、見た目も味も異なる香川のおいしい団子を食べて、家族だんらんを楽しんで」とアピールしている。


 名画を忠実に模写し主要人物だけを抜き取る「Without You」シリーズなどで知られる美術家、小川信治さんの作品を紹介する特別企画展「Better Half 回帰の手法」が、香川県高松市紺屋町の市美術館を主会場として開かれている。1980年代の初期作から最新作まで36点を展示。緻密な描写力を駆使し、鑑賞者に不思議な感覚を与える作家の世界観に触れることができる。18日まで。


 香川県土庄町で最晩年を過ごした漂泊の自由律俳人、尾崎放哉(1885~1926年)の「朱」が入った俳句原稿などの資料42点が、同町の小豆島尾崎放哉記念館に寄贈され、そのうち約20点のコピーが30日まで同記念館で特別展示されている。九州の俳句雑誌「裸」から選評の依頼を受けた放哉が優秀な句に丸印を付けたり、心を動かされた力作などには一言を添えるなどしている。放哉研究者は「放哉が他人の句を添削するのは珍しい。その跡がはっきりと残っている原稿は貴重」としている。


 だしを自分好みにブレンドできるうどん店。かけだし(温、冷)、ぶっかけだし(温、冷)の4種類が用意されており、訪れた著名人らは太めでこしの強い麺に合うようアレンジを楽しんでいる。


関連情報