「ホタルの王国あるよ」 三豊でイベント 竹明かりと競演
香川県三豊市高瀬町の高瀬川上流で、川面を舞うホタルと竹明かりなどを同時に楽しめる観賞イベント「蛍(ほたる)と灯(あか)りのコラボレーション」が始まった。産直施設「さぬきこだわり市」を会場に、ホタルが暗闇に描く黄緑色の光跡と、竹筒から漏れる優しい光が訪れた家族連れらを和ませている。4日まで。
香川県三豊市高瀬町の高瀬川上流で、川面を舞うホタルと竹明かりなどを同時に楽しめる観賞イベント「蛍(ほたる)と灯(あか)りのコラボレーション」が始まった。産直施設「さぬきこだわり市」を会場に、ホタルが暗闇に描く黄緑色の光跡と、竹筒から漏れる優しい光が訪れた家族連れらを和ませている。4日まで。
国の特別名勝・栗林公園(香川県高松市栗林町)で1日、新たな無料Wi‐Fiサービスの運用が始まった。これまでと比べ、対象エリアは園内全域に広がり、ログイン後の利用可能時間は1時間に延長した。
良好な都市景観を生み出す優れた事例を表彰する都市景観大賞(「都市景観の日」実行委主催)の都市空間部門で、高松市屋島地区が香川県内で初めて大賞の国土交通大臣賞に輝いた。屋島の活性化に向けて官民が一体となり、施設のリニューアルや整備、廃屋の撤去を進めるなど名所にふさわしい景観を造形し、名声を失いつつあった著名な観光地をよみがえらせた―などと高い評価を受けた。
仏教などを題材にした作品で知られる日本画家・平山郁夫(1930~2009年)が香川の遍路道や寺社などを描いた作品を取り上げた企画展「平山郁夫―祈りの讃岐路をゆく―」が、香川県立ミュージアム(香川県高松市玉藻町)で開かれている。平山が目にしたみずみずしい風景や霊場などの深遠な作風が来場者を引き付けている。11日まで。
駅や街角に置かれた「ストリートピアノ」を演奏するピアニストのコンサートが4日、香川県高松市屋島西町の穴吹学園ホールで開かれる。出演者はいずれも動画投稿サイトで注目を集める人たちで、2回目となる今年は四国ゆかりの奏者も含め6人が共演。3台のグランドピアノを使って華麗なテクニックを披露する。