黄緑の光跡、幻想的に 小豆島・中山、ホタル飛び交う
香川県小豆郡小豆島町中山の殿川沿いにある「中山ホタルの里」周辺で、ホタルが飛び交っている。川沿いの木陰や草の間で黄緑色の淡い光が明滅し、暗闇が深まるとともに描かれる光跡が幻想的な雰囲気を演出している。
香川県小豆郡小豆島町中山の殿川沿いにある「中山ホタルの里」周辺で、ホタルが飛び交っている。川沿いの木陰や草の間で黄緑色の淡い光が明滅し、暗闇が深まるとともに描かれる光跡が幻想的な雰囲気を演出している。
高松空港1階に店を構えるうどん店。こしのある自家製麺とカツオや昆布から取った甘みのあるだしが特長。香川の玄関口にある店として、県産品を多く使用して魅力をアピール。肉うどん(750円)や肉ぶっかけ(900円)が人気。
「天空の鳥居」というと香川県観音寺市高屋町の高屋神社を想像する人が多いかもしれないが、最近、「東の天空の鳥居」として注目を集め始めているのが香川県三木町氷上の嶽山(だけやま)(標高204メートル)山頂にある龍王神社の鳥居だ。ぜひ写真に収めたいと思い、町観光協会の担当者の案内で山登りに挑戦した。
東の天空の鳥居(嶽山山上・龍王神社) 香川県木田郡三木町氷上 空、山、まち 大パノラマ 山登りの疲れも吹き飛ぶ の続きを読む
弘法大師空海の誕生1250年に合わせた映画上映会「映画と空海」(1250年祭実行委主催)が6月11日、香川県善通寺市文京町の市民会館で開かれる。
建設設備業の松熊工業(香川県高松市)は、同社の農園で無農薬栽培しているマルベリー(桑の実)を使ったゼリーとジュース(濃縮タイプ)を新たに開発し発売した。美肌効果や疲労回復効果などがあるという。