四国の紅葉ガイド 心癒やす秋感じて
秋が深まり、間もなく紅葉が見頃を迎える。山々が赤や黄色などに染まり、「山粧(よそお)う」風景は誰もが心を癒やされる。最盛期を前に、香川県内の名所を紹介する。お出かけの際は各スポットの最新情報や天気予報の確認をお忘れなく。
秋が深まり、間もなく紅葉が見頃を迎える。山々が赤や黄色などに染まり、「山粧(よそお)う」風景は誰もが心を癒やされる。最盛期を前に、香川県内の名所を紹介する。お出かけの際は各スポットの最新情報や天気予報の確認をお忘れなく。
弘法大師空海の誕生1250年を記念した「秋季特別御開帳」が30日、香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤法主)で始まった。通常非公開の御影堂奥殿に安置されている大師像などを別室に移して初公開、一目見ようと参拝者が続々と訪れた。11月26日までの期間中は、コンサートなど多彩な行事も計画されており、祝賀ムードを一層高めて節目の年を締めくくる。
香川県東かがわ市松原の白鳥神社(同市松原、猪熊兼年宮司)は、ハマチ養殖発祥の地として知られる同市にちなんだ新しいお守り「ハマチまもり」を授与している。
香川県さぬき市津田町の津田の松原とその周辺で、イベント「すなはまフェスティバル」(同実行委主催)が開かれている。約400枚の白いTシャツが砂浜に並ぶアートの展示などが、来場者の心をつかんでいる。11月3日まで。
瀬戸内サーカスファクトリー(高松市、田中未知子代表理事)の現代サーカス公演が11月3日、香川県丸亀市沖の広島で行われる。フランスで創作された美術作品と競演するサーカス作品「FLOE(フロエ)」に登場する巨大オブジェを地元の木材店が再現。会場となる江の浦海岸で瀬戸内海をバックに日仏2人の演者がそれぞれ幻想的な身体表現を繰り広げる。