なおしまサーモン、新たな特産に 飲食店が養殖に成功
香川県産ブランドの「讃岐さーもん」など全国でご当地サーモンが人気を集める中、香川県香川郡直島町の飲食店が島の新たな特産品にしようと、直島育ちのトラウトサーモン「なおしまサーモン」を今春から売り出している。新型コロナウイルスで落ち込んだ客足が戻り始めている中、観光客らに味覚で旅の思い出を刻んでもらおうとPRを図っている。
香川県産ブランドの「讃岐さーもん」など全国でご当地サーモンが人気を集める中、香川県香川郡直島町の飲食店が島の新たな特産品にしようと、直島育ちのトラウトサーモン「なおしまサーモン」を今春から売り出している。新型コロナウイルスで落ち込んだ客足が戻り始めている中、観光客らに味覚で旅の思い出を刻んでもらおうとPRを図っている。
香川県仲多度郡まんのう町吉野の国営讃岐まんのう公園で、四国最大規模となる約55万本のネモフィラが見頃を迎えている。穏やかな海のような花畑が丘一面に広がり、来園者を楽しませている。見頃は23日ごろまで。
3月で開業から四半世紀を迎えた人気うどん店。太めでこしの強い手打ち麺が人気で、1玉350グラム以上とボリュームも十分。プライベートで訪れる著名人も多い。
多様な人たちが世代を超えて交流できる癒やしの場として、綾川町が同町萱原に整備していた「ひだまり公園綾川」、通称「ヤドン公園」が14日、オープンした。園内には人気ゲーム・ポケットモンスターのキャラクター「ヤドン」をモチーフにした遊具などが並び、開園初日から子どもたちの歓声に包まれた。
端午の節句(5月5日)に合わせ、香川県などは、県産食材をふんだんに使ったちまきとかしわ餅を販売する。今年はオリーブ地鶏を使用した中華ちまきをラインアップに加えた。14日から県内の中華料理店や和菓子店など計18店で予約を受け付けている。