香川県東かがわ市松原の白鳥神社(猪熊兼年宮司)の参道などに400個近い風鈴が登場。日増しに気温が上昇する中、吹き抜ける風を受けて優しい音色を奏で、参拝者らに涼を届けている。設置は8月15日まで。


 暮れゆく穏やかな瀬戸内海を眺めながら大道芸や音楽、食を楽しむイベント「真夏の夜の夢2023」が今夏、香川県高松市サンポートのハーバープロムナードで開かれる。8月4日から6日までの3日間、フランスのエンターテインメント集団「カンパニー・デ・キダム」が光と音楽の幻想的なパフォーマンスを連日上演。期間中は、国内外で活躍するミュージシャンのステージや県産食材を使った料理も楽しめる。時間は午後5時から同9時まで。観覧無料。


 四国にも伝承が残る未確認動物(UMA)の謎に迫る特別企画展「四国のUMAたち」が、香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁の四国水族館で開かれている。老舗オカルト雑誌・月刊ムーとフィギュア制作メーカーの海洋堂がコラボ。暑い夏を涼しくしてくれるミステリアスな企画に注目が集まっている。


 女木島振興の取り組みを授業で進めている通信制の穴吹学園高校(香川県高松市、篠原達司校長)の生徒が、地元企業と連携して同島をPRするオリジナル商品を開発した。島で生産された野菜を使ったしょうゆや菓子、島の風景を描いたポストカードの3種類で、14日から土産物店など県内6カ所で販売を始めた。


関連情報