「光のお花畑」街彩る 三豊でイルミ、25日まで
香川県三豊市仁尾町の市民センター仁尾の芝生広場や庁舎を舞台にした恒例のイルミネーションが今年も始まり、約4万3千個の発光ダイオード(LED)で装飾した華やかな空間が訪れる人の目を楽しませている。25日まで。時間は日没から午後9時ごろまで。
香川県三豊市仁尾町の市民センター仁尾の芝生広場や庁舎を舞台にした恒例のイルミネーションが今年も始まり、約4万3千個の発光ダイオード(LED)で装飾した華やかな空間が訪れる人の目を楽しませている。25日まで。時間は日没から午後9時ごろまで。
香川県東かがわ市引田の古い町並み一帯を舞台に3月に開かれる「引田ひなまつり」の運営をサポートしようと、地元の引田小学校の5年生31人が、地域住民と一緒にひな飾りの設置作業に取り組んだ。児童は地域の一大イベントに理解を深めつつ、会場の一つ「煙突広場」に愛らしいひな人形などを次々と飾り付けた。
結成20周年を迎えた和楽器演奏集団「独楽(こま)」の公演「みちなかば」が26日、香川県観音寺市観音寺町のハイスタッフホールで開かれる。大阪を拠点に、国内外で活動してきた20年間の集大成の舞台と位置付ける同市出身の代表、植木陽史さん(45)に公演の見どころや演奏活動に込めた思いを聞いた。
香川県出身者で唯一の歌舞伎俳優・中村梅寿(うめとし)さん(香川県綾歌郡綾川町出身)の舞台が19日、香川県高松市番町の県文化会館芸能ホールで開かれる。第一線で活躍する梅寿さんが立ち回りや舞踊を披露し、古典芸能の魅力を分かりやすく伝える。
観音寺市と三豊市の飲食店などがコラボし、特色を生かした新商品を販売するイベント「つむぐマルシェ」(同実行委員会主催)が18日、香川県観音寺市で開かれる。