新フェリーは「ひろておん」 丸亀―広島3島、19日から運航
丸亀港と広島、手島、小手島の広島地区3島を結ぶ備讃フェリー(香川県丸亀市)の新フェリーが完成し、7日に同港停泊中の船内で就航式が行われた。船名は公募で3島の名称を組み合わせた「ひろておん」に決まった。19日の始発便から運航を開始する。
丸亀港と広島、手島、小手島の広島地区3島を結ぶ備讃フェリー(香川県丸亀市)の新フェリーが完成し、7日に同港停泊中の船内で就航式が行われた。船名は公募で3島の名称を組み合わせた「ひろておん」に決まった。19日の始発便から運航を開始する。
2020年度「県文化芸術新人賞」の受賞者で、国際的に活動する陶芸家佐々木誉斗(たかと)(35)=さぬき市出身=の個展が香川県高松市番町の香川県文化会館で開かれている。作家自身の中にあるイメージを造形した表現豊かな力作14点を展示。ドローイングも併せて紹介しており、完成に至るまでの創作世界を通覧できる。19日まで。
表現豊かな陶芸世界 香川県文化芸術新人賞 佐々木誉斗(さぬき市出身)個展 19日まで・県文化会館 19日まで・県文化会館 の続きを読む
香川県観音寺市出身の和太鼓奏者・植木陽史(45)が代表を務める和楽器演奏集団「独楽(こま)」の結成20周年記念公演「みちなかば」が26日、香川県観音寺市観音寺町のハイスタッフホールで開かれる。和太鼓だけでなく津軽三味線や琴、篠笛(しのぶえ)といった味わい深い「日本の音色」を交え、華やかなステージを届ける。
香川県高松市の屋島山上で一帯を美しく彩る「屋島冬のライトアップ」が行われている。プロジェクションマッピングによる趣向を凝らした光のショーが繰り広げられるなど、大勢の家族連れや若者らを幻想的な世界にいざなっている。19日まで。
香川県丸亀市綾歌町の福成寺(ふくじょうじ)で寒桜が見頃を迎えた。参道に並ぶ木々を淡いピンク色の花が彩り、一足早く春の訪れを告げている。同寺によると、今月下旬まで楽しめる。