あの人も訪れた香川の名店=うどん亭 いわせ(香川県さぬき市長尾東)うまみ凝縮のだしが自慢
1987年に香川県さぬき市の長尾総合公園近くにオープンしたフルサービスのうどん店。昆布や煮干し、シイタケなどから手間と時間をかけ、うまみを引き出しただしが特徴で、訪れた人の胃袋を満たしている。
1987年に香川県さぬき市の長尾総合公園近くにオープンしたフルサービスのうどん店。昆布や煮干し、シイタケなどから手間と時間をかけ、うまみを引き出しただしが特徴で、訪れた人の胃袋を満たしている。
高松の伝統的ものづくりをPRするイベントが4日、高松市香南町の高松空港で始まった=写真=。松盆栽や香川漆器、庵治石の作品を展示販売しており、香川の空の玄関口を利用する観光客らに高松の伝統品の魅力をアピールしている。5日まで。
さぬき市は5日、香川県さぬき市志度の市役所駐車場で、旬の味覚を集めた「冬のうまいもんまつり」を開く。志度湾で育ったぷりぷりのカキを中心に、市の魅力を感じられる料理が味わえる。
道の駅源平の里むれ(香川県高松市牟礼町)は4日から、スルメイカをとっくりの形状に加工した「徳利いか」と県産の地酒をセットにしたオリジナル商品「『徳利いか』に合うお酒」を限定販売する。
香川県三豊市豊中町の延命院(森照悟住職)でロウバイがかれんな黄色い花を咲かせ、早春の訪れを告げている。五分咲き程度といい、今月中旬まで楽しめそう。