あの人も訪れた香川の名店=はな庄うどん(高松市香川町)うまみ凝縮した肉うどん
太めでこしのある麺が特徴。うまみを凝縮した柔らかい牛肉をたっぷり使用した肉うどんが名物で、多くのリピーターが足を運ぶ。
太めでこしのある麺が特徴。うまみを凝縮した柔らかい牛肉をたっぷり使用した肉うどんが名物で、多くのリピーターが足を運ぶ。
香川県高松市出身で国際的に活動する航空写真家マイケルひとしさん(55)の作品展が、同市香南町の高松空港で開かれている。米ロサンゼルス国際空港や羽田、成田、高松空港などを上空から撮影し、2010年から今年にかけて発表した作品9点を展示している。6日まで。
香川の伝統工芸や地場産業を支える職人と多彩な分野のクリエーターらが連携し、高付加価値の製品を生み出すプロジェクト「SANUKI ReMIX(讃岐リミックス)」の第2弾の作品展示・販売が3日、香川県高松市の玉藻公園披雲閣で始まった。大勢の家族連れらが訪れ、讃岐桶樽(おけだる)や保多織などを活用した独創的な作品を楽しんだ。
四国霊場71番札所・弥谷寺(香川県三豊市)から77番札所・道隆寺(香川県仲多度郡多度津町)までの7カ寺が3日から、新たに「季節の御朱印」の授与を始めた。基本的なデザインをそろえた上で寺ごとに異なる7色の御朱印を作成、7カ寺を巡る「七カ所まいり」を楽しんでもらう。
しょうゆ蔵やつくだ煮工場が並び、「醤(ひしお)の郷(さと)」として散策コースとなっている香川県小豆島町苗羽の県道沿いに、約100年前に作られたしょうゆ造りの木桶(きおけ)と花こう岩を組み合わせた休憩所などを設けた公園「醤ロードパーク」が整備された。関係者は「伝統産業の歴史を感じられる場所として、観光活性化の一助になれば」と期待している。