香川県高松市玉藻町の史跡高松城跡で、市が復元整備を進めていた「桜御門」の工事が全て完了し、16日から一般公開される。2011年度の発掘調査から足かけ12年の歳月を経て、細部にまで美しくよみがえっている。市は「次は天守の復元に向け、機運の醸成に努めたい」としている。


 香川県まんのう町帆山地区で地域住民が育てているヒマワリ約20万本が見頃となり、一帯を黄色に染めている。今年は香川大学の学生らが初めて巨大迷路を企画するなど地域活性化に協力しており、16日には3年ぶりに「ひまわりまつり」(まんのうひまわり振興協議会主催)が開かれる。


 創業250年超、坂出市のところてん製造販売の老舗。国産の天草を使い、昔ながらの製法で作り出された一品はぷりぷりの食感で、ほのかに磯の香りが広がる。暑い日が続く中、訪れた家族連れらにひとときの涼を与えている。


関連情報