劇団四季の新作ファミリーミュージカル「はじまりの樹の神話」(同劇団など主催)が2月3日にレクザムホール(香川県高松市玉藻町)で、6日にサクラートたどつ(香川県仲多度郡多度津町大通り)で上演される。作品には高松市出身の劇団員田中勇人さん(26)が出演。幅広い役柄と華やかなダンスでファンタジーの世界を彩る。古里の舞台に立つ田中さんに作品の魅力や意気込みを語ってもらった。


 香川県善通寺市は、市内の古墳を巡るスタンプラリー「善通寺作戦」を開催している。市内7カ所のスポットでスタンプを集めると、皿などのオリジナルグッズがもらえるほか、各スポットではスマートフォンなどを通して拡張現実(AR)技術を用いた映像を見ることもできる。2月28日まで。


 善通寺市などは、四国霊場71番札所・弥谷寺(香川県三豊市)から77番札所・道隆寺(香川県多度津町)までの7カ寺を巡る「七カ所まいり」を楽しんでもらおうと、巡礼マップを作製した。各寺の見どころのほか、弘法大師空海や七カ所まいりについても分かりやすく紹介、柔らかいタッチのイラストを多く取り入れ、親しみやすいマップに仕上げた。


 高松市美術館(香川県高松市紺屋町)で、高松市美術館の学芸員体験事業に参加した県内の中高生による展覧会「現象~移ろう世界~」が開かれている。高松市美術館の収蔵品の中から多彩な「現象」をモチーフにした作品を生徒たち自らが厳選して紹介。展示を通じ、多様な視点で物事を捉える重要性も伝えている。3月9日まで。


関連情報