レンタサイクルで丸亀観光楽しんで 丸亀市協会、うちわ配布
丸亀市観光協会は、香川県丸亀市浜町の丸亀駅南第二自転車駐車場で行っている「まるがめレンタサイクル」で、夏の利用促進キャンペーンを実施している。利用者先着500人に竹製の丸亀うちわをプレゼントする。無くなり次第終了。
丸亀市観光協会は、香川県丸亀市浜町の丸亀駅南第二自転車駐車場で行っている「まるがめレンタサイクル」で、夏の利用促進キャンペーンを実施している。利用者先着500人に竹製の丸亀うちわをプレゼントする。無くなり次第終了。
香川大学の学生がデザインした香川の伝統工芸品を紹介する「ネクスト讃岐モダン展」が、香川県高松市昭和町の市歴史資料館ロビーで開かれている。高松張り子などを現代の技術を使ってユニークに作り上げた学生たちによる力作が、来場者の目を引きつけている。7月29日まで。
香川県丸亀市大手町の市民交流活動センター「マルタス」で、丸亀市の広島、手島の特産品を集めた展示販売が行われている。陶器やガラス工芸、野菜などが並んでおり、来館者の興味をそそっている。7月25日に関連行事として両島で活動する若手移住者4人を招き、「瀬戸内の島で自分らしく生きる」と銘打ったトークショーも予定されている。展示販売は31日まで。
香川県立文書館の収蔵資料の中から、これまで展示する機会の少なかった資料を集めた企画展が高松市林町の香川県立文書館で開かれている。医学書の解体新書や江戸時代に描かれた「高松城下図」など、さまざまな貴重な品々が一度に楽しめる。8月22日まで。
香川県東かがわ市教委は、昨年3月に国史跡に指定された引田城跡(香川県東かがわ市引田)を紹介するガイドマップに、新たに外国語版を用意した。英語と中国語(簡体字)の2種類で、外国人観光客が城跡を巡る際などに活用してもらう。