コイに代わって…ブリたなびく 東かがわ・安戸池 特産品をPR
東かがわ市引田の安戸池に、一風変わったこいのぼりが設置されている。子どもの健やかな成長を願い、コイに代わって空を泳ぐのは地元特産のブリやハマチ。市が「ブリのぼり」と銘打って初めて設置したもので、風を受けて気持ちよさそうにたなびいている。
東かがわ市引田の安戸池に、一風変わったこいのぼりが設置されている。子どもの健やかな成長を願い、コイに代わって空を泳ぐのは地元特産のブリやハマチ。市が「ブリのぼり」と銘打って初めて設置したもので、風を受けて気持ちよさそうにたなびいている。
「ツツジの駅」として親しまれる香川県観音寺市豊浜町のJR豊浜駅で、構内のツツジ約250株が例年より早くほぼ満開となり、乗降客の目を楽しませている。列車との「共演」を撮影しようと訪れる写真愛好家や鉄道ファンの姿も目立ってきた。
故手塚治虫さんの原画を基に制作した版画を展示販売する版画展が、香川県高松市内町の高松三越新館5階催物会場で開かれている。来場者はなじみのあるキャラクターが描かれた作品の前で足を止め、じっくりと見入っている。5月6日まで。
香川県三豊市高瀬町の高瀬茶業組合(香川英則組合長)は、「体の中から健康で美しく」をキャッチフレーズに、生薬を混合した茶の新商品「薬膳茶たかせ」を2種類発売した。
香川県観音寺市伊吹島産の釜揚げいりこを原料に使った発泡酒が完成した。観音寺市の飲食店有志が地域活性化につなげようと企画し、今回は試作品として330ミリリットル入り瓶300本限定で製造した。改良を加えて7月には約3千本を入荷する予定。来年の瀬戸内国際芸術祭に向けて本格的な販売を目指す。