寒風に耐え、凜と 三豊・延命院 ロウバイ見頃
香川県三豊市豊中町の延命院(森照悟住職)で、真冬に咲くロウバイが見頃を迎えている。寒風に耐えて凜(りん)とした黄色い花を枝いっぱいに咲かせ、周囲に甘い香りを漂わせている。
香川県三豊市豊中町の延命院(森照悟住職)で、真冬に咲くロウバイが見頃を迎えている。寒風に耐えて凜(りん)とした黄色い花を枝いっぱいに咲かせ、周囲に甘い香りを漂わせている。
香川県小豆郡土庄町で最後の数カ月を過ごした放浪の自由律俳人、尾崎放哉(1885~1926年)に関する資料を展示している土庄町渕崎の尾崎放哉資料館で、企画展「放哉41歳・冬の小豆島―我輩ノ誕生日―」が開かれている。放哉が知人に宛てた手紙などから、孤高の俳人の島での暮らしぶりを知ることができる。3月21日まで(月曜、祝日、月末日は休館)。
全国各地の焼き物を一堂に集めた「大陶器市」(陶器市振興会主催)が香川県観音寺市八幡町の琴弾八幡宮内の特設会場で開かれ、愛好家らが有名産地の焼き物の品定めを楽しんでいる。2月1日まで。
高松市が募集していた写真共有アプリ「インスタグラム」を使った「ディスカバーたかまつフォトコンテスト」第1弾の大賞作品などが決まり、公式ホームページ(HP)で入賞した写真や動画計30作品を紹介している。
北浜アリーでオープン20年を迎えたカフェ。かつて倉庫だった当時の面影を残す落ち着いた雰囲気や瀬戸内海を一望できるロケーションが人気で、コンサートで来県したミュージシャンらが多数足を運ぶ。