玉藻公園が開園70周年 記念グッズ3種製作 来月5、6日無料開放も
5月5日に開園70周年を迎える史跡高松城跡・玉藻公園(香川県高松市)が、節目を祝う記念グッズを製作した。開園記念日の同日から数量限定で販売する。
5月5日に開園70周年を迎える史跡高松城跡・玉藻公園(香川県高松市)が、節目を祝う記念グッズを製作した。開園記念日の同日から数量限定で販売する。
西讃のフジの名所として知られる香川県三豊市財田町の萬福寺(金山俊弘住職)で、フジ棚の「三尺藤」が満開になった。かれんな薄紫色の花房が涼しげに風に揺れ、多くの人が観賞に訪れている。
瀬戸内国際芸術祭2025で、夏会期(8月1~31日)の会場の一つとなっている東かがわ市が、作品が展示される引田エリアに特化した市独自の特設サイトを公開した。作品や作家の紹介に加え、周辺の観光やグルメスポット、モデルコースなども掲載しエリアのPRを図る。
香川県は、人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクター「ヤドン」に関連する県内のスポットや観光名所を巡るスタンプラリーを行っている。スタンプを集めて応募すると、抽選でヤドンにちなんだグッズが当たる。開催期間は12月末まで。
世界各国を旅しながらITを使ってリモートで働く「デジタルノマド」の外国人6人が、香川県仲多度郡琴平町内で1カ月間の長期滞在を続けている。琴平バス(同町)が整備した職住一体型施設「コトリ コワーキング&ホステル琴平」を拠点に仕事をしつつ、うどん打ちなど琴平ならではの体験を満喫している。