家庭料理の店 屋島のキッチンマム大矢(高松市屋島西町)地元食材でつくるやさしい味
地元の食材を使ったやさしい料理が味わえる「家庭料理の店 屋島のキッチンマム大矢」(高松市屋島西町)。寒い朝は、あたたかい朝食でほっと一息つこう。
地元の食材を使ったやさしい料理が味わえる「家庭料理の店 屋島のキッチンマム大矢」(高松市屋島西町)。寒い朝は、あたたかい朝食でほっと一息つこう。
香川を訪れるインバウンド(訪日外国人客)が増加する中、外国人患者への多言語対応が可能な県内医療機関のリストを県が初めてまとめた。医療機関数は98施設で、中四国では最多だった。県は診療科や対応可能な言語などを一覧にしてウェブサイトで紹介し、慣れない旅行先で体調不良となった外国人客をサポートする。
丸亀市は12日、丸亀城の石垣復旧事業の情報発信拠点として、崩落現場近くの城内に「石垣復旧PR館」をオープンした。復旧工事の概要や進ちょく状況などについて説明するパネルを展示するほか、来館者が屋上に上がって工事の様子を見学することができる。
地名の漢字の形をしたパーツを組み立てると、その土地を代表する名所の模型が完成するご当地プラモデル「ゴトプラ」に丸亀城が登場し、11日に城内の観光案内所で販売が始まった。売り上げの一部は丸亀城の崩落した石垣の復旧事業に充てられる。
香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤法主)で12月11日、東院金堂にある本尊・薬師如来坐像(ざぞう)の「お身ぬぐい」が行われた。作務衣(さむえ)姿の僧侶ら13人がはたきやはけを使い、1年分のほこりやすすを払い落とした。