宇高航路、109年の歴史に幕 四国急行フェリー、12月撤退へ
四国急行フェリー(高松市)が高松―宇野間のフェリーの運航を12月中旬にも打ち切る方針を固めたことが8日、関係者への取材で分かった。利用者の減少や収益の悪化を改善できず、瀬戸内国際芸術祭2019が閉幕したタイミングで決断したとみられる。来週にも四国運輸局に届け出る見通し。1910(明治43)年に国鉄の宇高連絡船の就航で始まった宇高航路は109年の歴史に幕を下ろすことになる。
四国急行フェリー(高松市)が高松―宇野間のフェリーの運航を12月中旬にも打ち切る方針を固めたことが8日、関係者への取材で分かった。利用者の減少や収益の悪化を改善できず、瀬戸内国際芸術祭2019が閉幕したタイミングで決断したとみられる。来週にも四国運輸局に届け出る見通し。1910(明治43)年に国鉄の宇高連絡船の就航で始まった宇高航路は109年の歴史に幕を下ろすことになる。
画家、絵本作家、装丁家など幅広い活動で知られる安野光雅の作品を紹介する特別展「安野光雅 空想と風景 絵本原画の魅力」(四国新聞社共催)が12日、高松市紺屋町の市美術館で開幕する。機知に富んだ不思議な絵本や緻密に描かれた風景画など、デビュー作から近作まで約130点の原画を展示。半世紀にわたって制作を続ける安野の多彩な世界に触れることができる。12月22日まで。
特別展「安野光雅 空想と風景 絵本原画の魅力」 高松市美術館・12日~12月22日 不思議と緻密の混在世界 の続きを読む
高松市菊花展競技会(県菊友会など主催)が高松市玉藻町の玉藻公園で開かれ、愛好家が丹精込めて育てた色鮮やかな大輪が来園者を楽しませている。18日まで。
三豊市観光交流局は、市内の名所や豊かな自然の写真を掲載した「みとよの絶景カレンダー」の2020年版を販売している。今回は令和への改元を記念して、人気スポットの父母ケ浜(三豊市仁尾町)の写真だけを集めた特別版も併せて出版。三豊市観光交流局は「素晴らしい風景に触れて、三豊をもっと好きになってほしい」としている。
米国の4人組男性コーラスグループ「スタイリスティックス」のコンサートが12月12日、高松市のサンポートホール高松大ホールで開かれる。世界を魅了したソウルフルで甘美な歌声で特別なクリスマスミュージックを届ける。