玉藻公園にデジタルフォトブース 弥千代姫の純愛物語テーマ
幕末の激動期に一度離縁しながらも、明治期に復縁した高松藩最後の藩主・松平頼聡と弥千代姫の「純愛物語」にちなんだデジタルフォトブースが、香川県高松市玉藻町の史跡高松城跡・玉藻公園に登場した。2人をイメージした顔出しパネルなど6種のフレームから選んで、記念の1枚を収めることができる。
幕末の激動期に一度離縁しながらも、明治期に復縁した高松藩最後の藩主・松平頼聡と弥千代姫の「純愛物語」にちなんだデジタルフォトブースが、香川県高松市玉藻町の史跡高松城跡・玉藻公園に登場した。2人をイメージした顔出しパネルなど6種のフレームから選んで、記念の1枚を収めることができる。
老朽化に伴う建て替えが予定されるJR引田駅(香川県東かがわ市引田)を巡り、同市とJR四国は、同駅の待合所と公衆トイレ整備に関する協定を締結した。新たな駅舎は2025年3月末に完成予定。両者は「引田の歴史・まちへとつながる『新しいゲートウェイ』を目指す」としている。
西洋絵画の名作レプリカを展示する大塚国際美術館(徳島県鳴門市)とJR高松駅(香川県高松市)を乗り換えなしで結ぶ高速バスの運行が8月1日からスタートする。四国内からの直行便は初めて。世界の有名画家の作品を日帰りで楽しむことができる。
小豆島観光協会は、香川県小豆郡小豆島町中山地区の豊かな自然や歴史を巡るガイド付きの散策ツアーを今春から始めた。研修を受けた住民が交代でガイドを担当。美しい棚田や農村歌舞伎が行われる「中山の舞台」(国指定重要有形民俗文化財)などを丁寧な説明とともに紹介し、“日本の原風景”を体感してもらう。
香川県商工会連合会は30日、会員事業者の販路拡大を支援する新たな試みを始めた。高松空港(香川県高松市香南町)の売店内に「商工会がお届けする 讃岐のイッピン!」と銘打った専用の販売コーナーを開設、定期的に国内線出発ロビーで事業者が対面で販売するイベントも開催し、県内外から訪れる大勢の空港利用客らへアピールする。