さぬきまるごと恵方巻新作 讃岐でんぶくやオリーブサーモン 瀬戸の海の幸ふんだん
かがわの食Happyプロジェクト実行委とかがわ県産品振興機構は、節分に合わせて販売する恒例の新作恵方巻を発表した。今年は、瀬戸内海国立公園指定90周年を記念して「スペシャルマリン」が新登場。讃岐でんぶくを使った既存の「マリン」を改良し、オリーブサーモンやイカなど瀬戸内海の食材をふんだんに取り入れた豪華な一品に仕上げた。スイーツの「さぬき恵方ロール」も販売する。31日まで飲食店などで予約を受け付けている。
かがわの食Happyプロジェクト実行委とかがわ県産品振興機構は、節分に合わせて販売する恒例の新作恵方巻を発表した。今年は、瀬戸内海国立公園指定90周年を記念して「スペシャルマリン」が新登場。讃岐でんぶくを使った既存の「マリン」を改良し、オリーブサーモンやイカなど瀬戸内海の食材をふんだんに取り入れた豪華な一品に仕上げた。スイーツの「さぬき恵方ロール」も販売する。31日まで飲食店などで予約を受け付けている。
香川県高松市牟礼町で創作活動を行った世界的彫刻家イサム・ノグチ(1904~88年)の作品を紹介する「アートコレクション 生誕120年記念イサム・ノグチⅣ 庭」が、県立ミュージアム(同市玉藻町)で開かれている。庭園などの環境設計も手がけてきたノグチの活動の一端に触れることができる。3月2日まで。
高松市美術館(香川県高松市紺屋町)の収蔵作品を展示するコレクション展「境界をこえる写真(イメージ)」が同所で開かれている。米ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルや現代美術家森村泰昌らによる作品が並び、写真が芸術表現として発展してきた歩みを伝えている。3月30日まで。
香川県高松市の現代美術家・川島猛(95)のイマジネーションに触れるテーマ展「夢のなかへ Part2」が、香川県高松市亀水町のアトリエ兼美術館「川島猛アートファクトリーミュージアム」で開かれている。川島の心のままに描かれた独創的な絵画が並び、来場者の目を楽しませている。3月29日まで。
サッカー元日本代表が集結し、2チームに分かれて対戦する「ドリームマッチ2025」が19日、香川県丸亀市金倉町のPikaraスタジアムで開かれる。大久保嘉人さん、稲本潤一さんらワールドカップ(W杯)などの国際舞台で活躍したレジェンドによる一夜限りの戦いは必見。キックオフは午後5時。入場料収益の一部は県内の児童養護施設に寄付される。