ブリのぼり空高く 東かがわ・安戸池 ハマチ養殖発祥の地PR
香川県東かがわ市引田の安戸池に、変わり種のこいのぼり「ブリのぼり」が、今年もお目見えした。コイに代わって地元特産のブリやハマチ、ツバスが取り付けられており、海風を受けて気持ちよさそうに泳いでいる。
香川県東かがわ市引田の安戸池に、変わり種のこいのぼり「ブリのぼり」が、今年もお目見えした。コイに代わって地元特産のブリやハマチ、ツバスが取り付けられており、海風を受けて気持ちよさそうに泳いでいる。
日本郵便四国支社(松山市)は26日、瀬戸内海国立公園指定90周年を記念し、瀬戸内海を望む県内各地の名所をあしらったオリジナルフレーム切手の販売を始めた。香川県内の全186郵便局などで取り扱うほか、5月5日からは日本郵便のウェブサイト「郵便局のネットショップ」でも売り出す。
オリーブの果実や木を使った商品を集めた販売会が24日、香川県高松市の栗林公園内にあるかがわ物産館「栗林庵」で始まった。食用オイルやリップクリーム、まな板、アクセサリーなどが並び、健康や美容効果だけでなく、デザイン性や機能性に優れた商品が来館者を引きつけている。30日まで。
香川県文化功労者で高松市のフルート奏者都村慶子(71)の門下生が一堂に会するコンサートが5月5日、サンポートホール高松第2小ホールで開かれる。都村の2023年度地域文化功労者文部科学大臣表彰受賞を記念した公演。第一線で活躍する若手らと都村の息の合った音色を届ける。
サイアノタイプ(日光写真)と呼ばれる写真の古典技法を用いた作品展が、香川県高松市上林町の大西・アオイ記念館で開かれている。写真家Yuka Mizuharaさん(26)ら同市の作家3人の合同作品展。青と白色のコントラストで春の植物を写し出した新作54点が並び、まるで森を思わせる空間が広がっている。29日まで。