ホンマタカシ写真展 丹下建築の特徴際立つ 来月14日まで・香川県立ミュージアム
写真家のホンマタカシが、香川県庁舎東館(旧本館・東館)など建築家丹下建三が手がけた建築物を撮影した作品を紹介する写真展が、香川県高松市玉藻町の香川県立ミュージアムで開かれている。丹下建築の特徴を捉えた独自のアングルが来場者の興味を誘っている。4月14日まで。
写真家のホンマタカシが、香川県庁舎東館(旧本館・東館)など建築家丹下建三が手がけた建築物を撮影した作品を紹介する写真展が、香川県高松市玉藻町の香川県立ミュージアムで開かれている。丹下建築の特徴を捉えた独自のアングルが来場者の興味を誘っている。4月14日まで。
花見シーズンを目前に控え、香川県高松市の栗林公園で27日、春のライトアップに向けた試験点灯があった。ヒガンザクラの薄桃色の花びらが柔らかな明かりに照らされ、夜空に浮かび上がる幻想的な光景が園内に広がった。ライトアップは29日から4月7日まで。
ヒマワリの名所として知られる香川県仲多度郡まんのう町帆山の畑で、菜の花が満開を迎えている。写真愛好家や家族連れらが訪れ、一面に広がる黄色い世界を楽しんでいる。
香川県坂出市沙弥島の東山魁夷せとうち美術館で、日本画家・魁夷による西洋の風景画を紹介する第4期テーマ作品展が開かれている。魁夷が留学や旅行で目にした情緒ある街並みや清澄な自然美が堪能できる。4月7日まで。
「場面緘黙(かんもく)症」という特性のある画家SANAMIさん(28)=滋賀県出身=の作品展「心のかけら」(中津万象園保勝会主催)が、香川県丸亀市中津町の中津万象園・丸亀美術館で開かれている。独特の色彩感覚で描かれた動物や、黒画用紙にボールペンで細部まで丁寧に描いた鳥など約60点を紹介。ペン画や水彩画、1日1枚描き続ける絵手紙など多彩な作品が楽しめる。5月19日まで。