新店.com=癒しの遊園地 世界劇場 遊び心ある喫茶店、読書も 香川県高松市 1.2OPEN
隠し部屋を設けるなど遊び心満載の喫茶店。店内には2千冊以上の本があり、ゆったりと読書もできる。人気はご飯の上に焼いた鳥もも肉や無農薬野菜などを乗せた「ブッダボウル」(1500円)。みそベースの自家製ドレッシングが食欲をそそる。季節限定のジュースもお薦めで、2月は高松市国分寺町産のブラッドオレンジを生搾りしたものを提供している。
隠し部屋を設けるなど遊び心満載の喫茶店。店内には2千冊以上の本があり、ゆったりと読書もできる。人気はご飯の上に焼いた鳥もも肉や無農薬野菜などを乗せた「ブッダボウル」(1500円)。みそベースの自家製ドレッシングが食欲をそそる。季節限定のジュースもお薦めで、2月は高松市国分寺町産のブラッドオレンジを生搾りしたものを提供している。
昼間はカフェ、夜はバーと二つの顔を持つ。
カフェでは、セミフランスパンにウインナーとタマネギなどを挟んだホットドッグ(830円)、ベーコンと卵がぎっしり詰まったエッグサンド(880円)などが人気。バーはドリンクのみで、カクテルなどのアルコールとノンアルコールが楽しめる。
新店.com=cafe&bar LOTUS1 昼と夜 二つの顔楽しんで 香川県綾歌郡宇多津町 1.9OPEN の続きを読む
香川の老舗は「食」以外にもある。伝統的工芸品の「組手障子」を手がける森本建具店(香川県高松市三谷町)は、1946(昭和21)年創業で、3代目の森本隆社長(58)は伝統に革新を加えたもの作りを続ける。
かがわの老舗 レトロを歩く=森本建具店(香川県高松市三谷町) 1946(昭和21)年創業 伝統の組手技法を後世へ の続きを読む
香川県丸亀市綾歌町の福成寺(ふくじょうじ)で寒桜が見頃を迎えている。淡いピンク色の花々が参道に一足早い春の彩りを添えており、花に集まる小鳥の姿も相まって参拝客らに癒やしを届けている。
香川県三豊市高瀬町のシンボルとなっている爺神山(とかみやま)(標高214メートル)を、その標高からバレンタインデーの2月14日にあやかって「バレンタイン山」としてPRする取り組みが熱を帯びている。地元の小中学生と保護者らでつくる「爺神山美化部」(詫間勝之部長)は、山頂に設置したハート形のオブジェなどのお色直しや登山道への看板の設置を進めている。