四国路を3泊4日 東急の豪華列車 来年1―3月、6回運行
JR四国(香川県高松市)と東急(東京都渋谷区)などは27日、伊豆半島を走る東急の豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」を来年1月から3月にかけ、四国・瀬戸内エリアで計6回運行させると発表した。岡山駅を起点に高松・琴平を経由し、松山方面へと向かう3泊4日のクルーズトレインで、四国の観光振興や活性化につなげる。
JR四国(香川県高松市)と東急(東京都渋谷区)などは27日、伊豆半島を走る東急の豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」を来年1月から3月にかけ、四国・瀬戸内エリアで計6回運行させると発表した。岡山駅を起点に高松・琴平を経由し、松山方面へと向かう3泊4日のクルーズトレインで、四国の観光振興や活性化につなげる。
野生のニホンザル約500匹を餌付けしている香川県小豆郡土庄町肥土山の銚子渓自然動物園「お猿の国」で、今年最初の赤ちゃんザルが誕生した。母ザルに抱かれてお乳を飲む様子や、時折見せる愛くるしい表情が、来園者の視線を引き付けている。
香川県仲多度郡多度津町本通にある旧銭湯を改装した人気のアートカフェ「藝術(げいじゅつ)喫茶 清水温泉」に、ゲストハウス(簡易宿所)「空と家」がオープンした。旧銭湯のバックヤードにあたる住居部分を改修し、1棟貸しで最大9人が宿泊できる。26日には同地区で国の「重要伝統的建造物群保存地区」(重伝建)選定を目指す住民グループなどと連携し、内覧会を兼ねたイベント「本通で遊ぼう!」も開かれた。
香川県高松市出身で、20年以上にわたりヨーロッパで芸術交流に関わってきた長尾周二さんが、28日から高松市内の2会場で個展を開く。車で国内外を旅しながら作家活動を行ったことから“放浪の画家”とも称される長尾さんが、同市内などでスケッチした水彩画など20点を展示する。
香川県高松市鬼無町で、地元住民らに親しまれているシダレザクラが見頃を迎えている。しなやかに垂れ下がった枝に濃いピンクの花が咲き誇っており、見物客が次々と訪れている。