瀬戸内の新鮮な魚介類や約20種類の地酒、郷土料理が楽しめる日本料理屋。この時季はマナガツオやコチなどの刺し身盛り合わせ、タコやエビの天ぷら、貝の炊き込みご飯がお薦め。


 総延長が106キロにもおよぶ香川用水の歴史や恩恵を後世に伝える「香川用水記念公園」(香川県三豊市財田町)。園内には水と触れ合える大型遊具や、用水の仕組みなどが学べる資料館があり、休日には家族連れらでにぎわう。梅雨明け間近、いよいよ夏本番だ。夏といえば水不足―。6月下旬、香川の水事情を考えてみようと足を運んだ。


 県外から観光客を呼び込むため、わがかがわ観光推進協議会(会長・池田知事)が新たな情報誌「TRAVEL KAGAWA」を創刊した。テーマやエリアを毎号設定して掘り下げ、県外の人にまだ知られていない香川の魅力を発信する。発行は年4回。


 JR四国(香川県高松市)と東急(東京)などは、東急の豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」で四国瀬戸内エリアを巡るクルーズトレインを来年1月から計6回運行すると発表した。香川、愛媛の魅力が詰まった3泊4日の周遊旅行で、地元の食材を生かした昼食や心安らぐ宿でもてなし、優雅な時間を提供する。


関連情報