アジサイ鮮やかに さぬき・多和
香川県さぬき市多和の四国霊場88番札所・大窪寺近くで、アジサイが日ごとに色づきを増している。青やピンク、白など鮮やかな色彩の約1500株が、梅雨を迎えた山里でみずみずしく輝いている。
香川県さぬき市多和の四国霊場88番札所・大窪寺近くで、アジサイが日ごとに色づきを増している。青やピンク、白など鮮やかな色彩の約1500株が、梅雨を迎えた山里でみずみずしく輝いている。
高松交響楽団(佐々木啓隆理事長)の第132回定期演奏会が22日、香川県高松市玉藻町のレクザムホール大ホールで開かれる。ブラームスやロッシーニらによる作品を取り上げ、変化に富む音色でクラシック音楽の魅力を届ける。
香川県高松市の現代美術家・川島猛の代表作の一つ「ドリームランド」シリーズの作品を紹介するテーマ展「花々に戯れて」が、同市亀水町のアトリエ兼美術館「川島猛アートファクトリーミュージアム」で開かれている。川島が思い描く躍動感あふれるユートピアが画面の中で広がり、来場者の想像力をかき立てている。11月8日まで。
琴平町出身で画家、漫画家などとして活躍した和田邦坊(1899~1992年)のデザイン画を紹介する企画展「邦坊デザイン博覧会」が灸まん美術館(香川県善通寺市大麻町)で開かれている。菓子の包装紙や原画、下絵など約150点が並び、人を魅了する作品を手がけてきた邦坊の仕事ぶりがうかがえる。9月1日まで。
香川県小豆郡小豆島町坂手の小豆島霊場1番札所・洞雲山(白石行永住職)で17日、洞窟の岩肌に差し込む光と影のコントラストで生まれる荘厳な「夏至観音」が姿を現した。参拝者らは神秘的な光景を息をのんで見守り、熱心に手を合わせていた。