古里知るひな祭り 京極家家紋、漂う重厚感 多度津町立資料館
香川県仲多度郡多度津町家中の町立資料館で企画展「ひな人形展~多度津のおひなさま」が開かれている。江戸時代から昭和期までの豪華なひな飾り11組を展示。中には京極家の家紋入りの飾りなどもあり、来館者の注目を集めている。26日まで。
香川県仲多度郡多度津町家中の町立資料館で企画展「ひな人形展~多度津のおひなさま」が開かれている。江戸時代から昭和期までの豪華なひな飾り11組を展示。中には京極家の家紋入りの飾りなどもあり、来館者の注目を集めている。26日まで。
総本山善通寺(香川県善通寺市、菅智潤法主)とANAホールディングスがコラボした御朱印帳が同寺などで販売されている。弘法大師空海の誕生1250年を記念したもので、菅法主は「記念の年にコラボができ喜ばしい。ANAを通じて全国に周知してもらえると期待している」と話している。
2丁のバイオリンとピアノを奏でる男性トリオ「TSUKEMEN(ツケメン)」が、25日に香川県高松市で15周年記念のコンサートを開く。メンバーのSUGURUが2月下旬、高松市中野町の四国新聞社を訪れ「エンターテインメントと融合したクラシックを楽しんでほしい」と節目となるコンサートをアピールした。
香川県東かがわ市引田の古いまち並み一帯で1日、引田ひなまつり(同実行委主催)が開幕した。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため近年は開催を見送り、今回が4年ぶりの開催。一帯の民家や商店など約60軒に趣向を凝らしたひな飾りが並び、詰めかけた大勢の家族連れらが、まち歩きを楽しみながら、じっくりと見物している。5日まで。
香川県出身の若手音楽家4人が初の独奏会に挑む「第11回サンポートホール高松デビューリサイタル」が4、5の両日、高松市屋島西町の穴吹学園ホールで開かれる。ピアノの平田奈夏子(24)、高橋佳那(26)、サックスの竹野壮一郎(27)、ソプラノの宮川優子(26)が出演。古里への感謝の気持ちを込めて爽やかな音色を響かせる。