香川丸亀市中津町の中津万象園内にある「丸亀うちわミュージアム」で、香川県県内の刺しゅう愛好家でつくる戸塚刺しゅう協会高松支部(福本英子支部長)とコラボレーションした「刺しゅううちわ」の特別展示が行われている。国の伝統的工芸品でもある丸亀うちわの「地紙」部分に会員が動植物などをひと針ずつ心を込めて縫い付けており、来館者の目を楽しませている。


 香川県高松市丸亀町の鉄板焼き店「グリル プランチャ」の2号店。4月でオープン8周年を迎えた。落ち着いた雰囲気の店内で、目の前で焼かれるステーキや海鮮を味わえる。


 小豆島観光協会は、香川県小豆郡小豆島町中山の「中山千枚田」で稲に付く害虫を火で追い払って豊作を祈る伝統行事「虫送り」の際に使う火手(ほて)と呼ばれるたいまつを、本年度から島外在住者が参加する場合は、有料で販売する。


 パソナグループで、琴平で文具店を経営する地方創生(東京)が17日、香川県仲多度郡琴平町の新町商店街に地ビール醸造所を併設した飲食店「呑象(どんぞう)ブリューイング」をオープンする。町商工会と連携した空き店舗対策の一環で、同社は「地ビールをにぎわいの呼び水に」と期待している。


関連情報