広がる「ベルばら」の世界 丸亀・レオマに登場 作者・池田さん監修の庭園
香川県丸亀市綾歌町のニューレオマワールド内のオリエンタルトリップに、人気漫画「ベルサイユのばら」の作者・池田理代子さんが監修したバラ園「レオマベルばらガーデン」がオープンした。6日には池田さんを招いてセレモニーを開催。登場キャラクターの「オスカル」や「アンドレ」をあしらった銅板モニュメントを除幕し、オペラ歌手としても活躍する池田さんが美声を披露した。
香川県丸亀市綾歌町のニューレオマワールド内のオリエンタルトリップに、人気漫画「ベルサイユのばら」の作者・池田理代子さんが監修したバラ園「レオマベルばらガーデン」がオープンした。6日には池田さんを招いてセレモニーを開催。登場キャラクターの「オスカル」や「アンドレ」をあしらった銅板モニュメントを除幕し、オペラ歌手としても活躍する池田さんが美声を披露した。
小豆島町出身の作家・壺井栄(1899~1967年)の直筆原稿4点が、香川県小豆郡小豆島町田浦の二十四の瞳映画村内にある壺井栄文学館(大石雅章館長)で特別展示されている。平和や家族の大切さを描いた名作「母のない子と子のない母と」の草案とみられる原稿や、未完成で出版されていない作品など未公開のものばかり。来館者は、栄の優しさがにじむ丁寧な書体や推敲(すいこう)の跡に見入っている。9月7日まで。
野外彫刻の作品展「a→g art to garden~アートを庭に」が、香川県善通寺市吉原町の善通寺五岳の里・市民集いの丘公園で開かれている。緑や花畑の中にユニークな彫刻作品が飾られ、アートと自然の共存を楽しめる。21日まで(火曜日と11、12日は休園)。
家庭で大切にされてきた五月人形などを一堂に飾り付けた「端午の節句」展が香川県観音寺市大野原町のふるさと学芸館で開かれている。人形だけで約110体が集まる豪華な装飾で、屋外にはこいのぼり約25匹も風に泳いでいて来館者の目を楽しませている。6月4日まで。
境内に数多くの風車を飾っている香川県東かがわ市松原の白鳥神社は、期間限定で桜の花の形をした風車666本を設置した。ピンク色や白色の風車が初夏の風を受けてくるくると回っており、参拝者らを楽しませている。桜の風車の飾り付けは15日まで。