結城友奈、観音寺を紹介 琴弾公園に新音声案内 アニメとコラボ 銭形砂絵などPR
結城友奈が観音寺の観光名所を紹介します―。香川県観音寺市のシンボル、銭形砂絵「寛永通宝」がある琴弾公園(同市有明町)の展望台に、同市が舞台になった人気アニメ「結城友奈は勇者である」とコラボした観光音声案内がお目見えした。
市アニメツーリズム活用地域活性化実行委員会(会長・河田正行市観光協会会長)が観光振興の目玉にしようと設置した。
結城友奈が観音寺の観光名所を紹介します―。香川県観音寺市のシンボル、銭形砂絵「寛永通宝」がある琴弾公園(同市有明町)の展望台に、同市が舞台になった人気アニメ「結城友奈は勇者である」とコラボした観光音声案内がお目見えした。
市アニメツーリズム活用地域活性化実行委員会(会長・河田正行市観光協会会長)が観光振興の目玉にしようと設置した。
瀬戸内国際芸術祭の開催に合わせ、香川県は、県内の観光地やアートスポットの写真をインスタグラムに投稿してもらうキャンペーンを実施している。魅力的な写真を投稿した人には県産品などを贈る。応募期間は秋会期閉幕の11月6日まで。
香川県東かがわ市引田の讃州井筒屋敷で、同屋敷ゆかりの佐野家の調度品を紹介する企画展が開かれている。江戸期から明治期までの掛け軸や器などが並び、しょうゆや酒の醸造で栄えた商家の繁栄ぶりを今に伝えている。29日まで。
県都の夏を華やかに彩る「さぬき高松まつり」(高松市、高松まつり振興会主催、四国新聞社、西日本放送など協賛)が3年ぶりに帰ってきた。55回目を数える今年も「ものっそ高松」を合言葉に、12日から14日まで高松市の市中央公園などで開催する。花火大会はサンポート地区の観覧場所が大幅に縮小され、新型コロナウイルスを含めた安全対策が困難なため中止となったが、フィナーレの総おどりでは18連計約1100人の踊り手が乱舞。お笑い芸人らのライブなど多彩なステージイベントも用意されており、コロナや猛暑に負けず、安全・安心に3日間を楽しもう。
境内に数多くの風車を飾っている香川県東かがわ市松原の白鳥神社(猪熊兼年宮司)に、新たにヒマワリをイメージした黄色い風車280本が季節限定でお目見えした。猛暑の中、風を受けるとくるくると回り、参拝者の心にひとときの涼を届けている。今月末まで。