ストラディバリウス 音色を存分に 永峰高志コンサート 4日・源内音楽ホール
バイオリンの名器として知られるストラディバリウスの音色が楽しめるコンサートが4日、香川県さぬき市鴨庄の源内音楽ホールで開かれる。演奏するのは元NHK交響楽団のバイオリニスト永峰高志。地元弦楽奏者との共演も交え、ブラームスやシューマンの楽曲で深みのある響きを届ける。
バイオリンの名器として知られるストラディバリウスの音色が楽しめるコンサートが4日、香川県さぬき市鴨庄の源内音楽ホールで開かれる。演奏するのは元NHK交響楽団のバイオリニスト永峰高志。地元弦楽奏者との共演も交え、ブラームスやシューマンの楽曲で深みのある響きを届ける。
県民による文化芸術の祭典「かがわ文化芸術祭2022」(県など主催)の主催公演・行事が、9月6日に香川県立ミュージアム(香川県高松市玉藻町)である同芸術祭のポスター原画展を皮切りに幕を開ける。12月31日までの芸術祭会期中、新感覚の舞台公演や美術ワークショップなどを予定し、多彩な催しで「アート県香川」を盛り上げる。ポスター原画展は10月23日まで。
香川県高松市玉藻町の県立ミュージアムで、「夏休み子どもミュージアム アートコレクション 絵?ふしぎ」が開かれている。同館の収蔵品の中から、形や作り方に特徴のある絵7点が展示されており、作者の思いを想像しながら作品を楽しむことができる。9月11日まで。
香川のランドマーク「屋島」が時代によってどのように捉えられてきたかを紹介する収蔵品展「屋島の空間ご案内 屋島が高松の大注目スポットになったわけ」が、香川県高松市昭和町の市歴史資料館で開かれている。古代から現在までの多彩な資料を通して、時代とともに交通の要衝や歴史的な合戦の舞台、景勝地などと屋島のイメージが変化していく様子を伝えている。9月11日まで。
農具の柄や太鼓打ち用のばちなどの製造販売を手がける香川県三豊市山本町の事業者が、製品の麺棒を使って自宅でうどん打ち体験ができるセット商品を販売するとともに、自社施設で粉からうどんを作る体験教室を開き、じわりと人気を広げている。