「七宝菜」観音寺名物に 「天空の七宝」第11弾 だいや食品発売
香川県観音寺市のご当地グルメにと、まちおこし団体が地元食材を使った新商品のブランド化を進めている「天空の七宝」シリーズに、八宝菜をもじった冷凍食品「七宝菜」が登場した。市特産のロメインレタスをはじめ11種類の具材を使用し、白みそ仕立てで手間暇をかけて下味を付けている。
香川県観音寺市のご当地グルメにと、まちおこし団体が地元食材を使った新商品のブランド化を進めている「天空の七宝」シリーズに、八宝菜をもじった冷凍食品「七宝菜」が登場した。市特産のロメインレタスをはじめ11種類の具材を使用し、白みそ仕立てで手間暇をかけて下味を付けている。
明治初期から昭和中期にかけて、香川県小豆島町で盛んだった木造船の製造の歴史や船大工の高度な技術を紹介する企画展「船図(ふなず)と船大工道具展」が同町安田の町立図書館で開かれている。さまざまな形をした大型ののこぎりや、きりなどの道具類、大きな板に精緻に描かれた設計図などが来館者の関心を集めている。5月1日まで。
内海湾を見下ろす香川県小豆郡小豆島町西村の観光農園「小豆島オリーブ園」で、鮮やかな黄色いミモザの花が見頃を迎えている。ふわふわとした小さな花が陽光に輝く様子に家族連れらが見入っている。
東かがわ市引田の讃州井筒屋敷(旧井筒屋)で19日、同屋敷ゆかりの佐野新平(1868~1945年)の功績をたたえる「佐野新平翁まつり」が始まった。21日まで。