功績、末永く顕彰 JR高松駅前にゴールドポスト
金メダルを獲得した宇山賢選手の功績をたたえ、香川県高松市浜ノ町のJR高松駅前に14日、ゴールドポストがお目見えした。除幕式に参列した宇山選手は「印象深いものを残していただいてありがたい」と喜びを語った。
金メダルを獲得した宇山賢選手の功績をたたえ、香川県高松市浜ノ町のJR高松駅前に14日、ゴールドポストがお目見えした。除幕式に参列した宇山選手は「印象深いものを残していただいてありがたい」と喜びを語った。
香川県丸亀市一番丁の丸亀市立資料館で16日から、企画展「名刀見参―京極家の宝刀ニッカリ青江公開―」が開かれる。人気の日本刀「ニッカリ青江脇指(わきざし)」や、国の重要美術品に認定されている日本刀など計26本を展示。11月21日までの期間中、丸亀市観光協会は「プレミアムマンス」と銘打って限定グッズの販売や商店街との連動セールを行い、地域を盛り上げる。
絵画や漫画、彫刻などジャンルを超えて国内外で活躍した芸術家・タイガー立石(1941~98年)の制作を振り返る「大・タイガー立石展 変幻世界トラ紀行」が、香川県高松市紺屋町の高松市美術館で開かれている。初期から晩年まで約250点の作品が並び、立石の幅広い才能とユーモアあふれる空想世界が広がっている。11月3日まで。
酒造メーカーの西野金陵(香川県琴平町)が製造する「煌(きらめき)金陵 純米大吟醸」が今年、海外で開かれた日本酒コンクールで特別金賞1個、金賞1個を獲得した。国内でも金賞1個を受賞しており、同社は「清酒金陵の長い歴史で金賞3冠は初。海外市場で広く知ってもらう機会になれば」としている。
香川県善通寺市文京町の善通寺市美術館で、善通寺市の名誉市民で漆芸作家の大西忠夫さん(1918~2007年)の作品展が開かれている。山々などの風景を彫漆の技法で絵画的に表現した優美な作品が来場者を魅了している。17日まで。