香川漆芸の近代化に力を尽くした香川県高松市出身の漆芸家・磯井如真(1883~1964年)の作品を紹介する展覧会が香川県高松市紺屋町の高松市美術館で開かれている。昨年度新たに収蔵された衝立(ついたて)をはじめ、初期から晩年にかけての44点で如真の足跡を伝えている。20日まで。


 青空に緑が映える松の群生、その海側に広がる白い砂浜、見上げると源平合戦ゆかりの地・琴弾山がそびえる―。新型コロナウイルス感染対策で自粛生活が求められている今、豊かな自然と歴史の詰まった琴弾公園(香川県観音寺市)周辺に出掛けて心を癒やそう。暑くなるこれからの時季は、早朝や夕方がお勧め。もちろん「密」には気をつけて。


 香川県さぬき市多和の四国霊場結願寺・大窪寺の近くで、初夏を彩るアジサイが見頃を迎えている。日を追うごとに色づきを増しており、周囲の新緑と対照的な青色の花が、お遍路さんや観光客らを楽しませている。


 香川県高松市を拠点に活動を展開している高松混声合唱団(団長・西池孝則)は12日、高松市玉藻町のレクザムホール小ホールで第43回定期演奏会を開く。今回は万葉集の和歌に音色を付けた新曲や、上皇ご夫妻の短歌を基にした合唱曲を選曲。それぞれの歌に込められた思いを美しいハーモニーで表現する。


 JR四国は7月10、11の両日、大規模な設備更新に伴って施設の取り壊しが予定されている多度津工場(香川県仲多度郡多度津町大通り)を見学できるツアーを開催する。工場にある国の登録有形文化財7棟のほか、多度津町の古いまち並みを日帰りで楽しめる。


関連情報