高松でフラワーフェス 3万7000本華やかに ボッチャ体験コーナーも
高松の春を彩る恒例の「フラワーフェスティバル」が3日、香川県高松市番町の市中央公園で開幕した。会場は色とりどりの花で彩られ、来場者の心を和ませている。4日まで。
2年ぶりの露店楽しむ 石清尾八幡宮で市立祭
高松市民の氏神様として親しまれている香川県高松市宮脇町の石清尾八幡宮(磯部宗直宮司)で2日、恒例の市立祭が始まった。参道には2年ぶりに露店が並び、祭りを楽しもうと家族連れらが足を運んでいる。3日まで。
多彩な陶芸品いかが 高松、実用品など展示販売 5日まで
香川県内で活動している陶芸家の作品を展示販売する「第51回讃岐のやきもの展」が1日、高松市栗林町の栗林公園商工奨励館で始まった。作家それぞれが丹精を込めた多彩な作品が並び、個性が際立つ意欲作が愛好家らの目を楽しませている。5日まで。
キクやツツジ水面飾る 四国霊場 71~77番札所で花手水
四国霊場71番札所・弥谷寺(三豊市)から77番札所・道隆寺(多度津町)までの7カ寺は、手水(ちょうず)舎の鉢に花などを浮かべる「花手水」を行っている。参拝客は、色とりどりの花が水面(みなも)に広がる様子を写真に収めるなどして楽しんでいる。9日まで。