野生のニホンザル約500匹を餌付けしている土庄町肥土山の銚子渓自然動物園「お猿の国」で、今年最初の赤ちゃんザルが生まれた。園にはおなかの大きな雌ザルが数十匹おり、間もなくベビーラッシュを迎えそうだ。


 東かがわ市松原の白鳥神社(猪熊兼年宮司)は、東かがわ市で生産が盛んな手袋の形をしたお守りを新たに製作した。手袋を手にした人と神様を結ぶお守りとして、名称は「手結び守り」。今月から社務所で授与している。


 観音寺市を舞台にしたアニメ「結城友奈は勇者である」の主人公、結城友奈の誕生日に当たる21日、全国各地のファンが作中で描かれた市内のゆかりの地を訪れた。作品のキャラクターグッズを多数販売している同市豊浜町の道の駅とよはまでは、若いファンらが友奈へのメッセージを書いたり、アクリルキーホルダーやマスクなどのグッズを買い求めたりして記念日の思い出を胸に刻んだ。


 香川県丸亀市中津町の中津万象園・丸亀美術館で、「現代の浮世絵師」とも呼ばれた観音寺市出身の画家、門脇俊一さん(1913~2006年)の木版画展が開かれている。全国各地の四季の風物詩や名所などの情景を、大胆かつ繊細なタッチと色彩で捉えた作品が来場者を楽しませている。4月11日まで(水曜休館)。


関連情報