カリッジュ(観音寺市栄町)うま味際立つしょうゆベースのたれ
唐揚げの持ち帰り専門店「カリッジュ」(観音寺市栄町)は柔らかい鶏肉を厳選し、ニンニクなどの香辛料を使わないため、子どもから大人まで幅広い年代から食べやすいと好評。
唐揚げの持ち帰り専門店「カリッジュ」(観音寺市栄町)は柔らかい鶏肉を厳選し、ニンニクなどの香辛料を使わないため、子どもから大人まで幅広い年代から食べやすいと好評。
坂出市在住の画家山口一郎の個展「トリとりどり」が、香川県高松市塩江町の市塩江美術館で開かれている。作家がイメージしたフクロウなど無数の鳥が、約60メートルにわたって展示室内の壁面に描かれており、温かみのある空間を演出している。8月4日まで。
香川県立東山魁夷せとうち美術館(香川県坂出市沙弥島)で、魁夷(1908~99年)の版画を中心に同館の所蔵品を紹介する第1期テーマ展が開かれている。今回は「風景との巡りあい」と題し、魁夷の画風に影響を与えたといわれる取材地をたどる。15日まで。
香川県坂出市王越町の休耕田を利用した「王越とんぼランド」の再生プロジェクトが完了する。ここ数年、人口減少などの影響で手入れが滞っていたが、住民有志が中心となって昨年から水路や遊歩道を整備し、子どもたちの自然環境学習の場としてリニューアル。15日に落成式とトンボ観察会を開き、「トンボの里・王越」の復活をアピールする。
四国学院大の演劇コースの学生による舞台公演「平家物語REMASTER」が、香川県善通寺市文京町の四国学院大ノトススタジオで開かれている。監修は京都の劇団「木ノ下歌舞伎」主宰の木ノ下裕一(34)。歌舞伎や能で上演される平家物語の名シーンを現代風に仕立て、運命に翻弄(ほんろう)される若者の姿を描く。14日まで。