-
かがわの老舗 レトロを歩く=洋食屋イタミ(香川県高松市錦町) 1964(昭和39)年ごろ創業 洋食の定番3種が一皿に
老若男女から親しまれる「洋食屋イタミ」(香川県高松市錦町)。オムライスやポークチャップなどショー...
ニュース
-
香川県小豆島町池田の城山桜公園近くで、早咲きの舘山寺桜(かんざんじざくら)が満開になっている。濃...
ニュース
-
香川県まんのう町吉野の国営讃岐まんのう公園で、クリスマスローズが見頃を迎えている。木漏れ日の中で...
ニュース
-
早咲きの桜として知られる河津桜が、香川県東かがわ市白鳥の湊川沿いで見頃を迎えた。約300メートルに...
ニュース
-
瀬戸大橋線、今春にも3億人 JR四国 マリンに記念ヘッドマーク
瀬戸大橋線の累計利用者数が今春にも3億人に到達するのを前に、JR四国(香川県高松市)は、謝恩キャン...
ニュース
-
働く国や場所を選ばずITを活用してリモートで勤務する「デジタルノマド」を誘致しようと、琴平バス(香...
ニュース
-
安部公房の世界、舞台に 9、10日・善通寺 四国学院大OBら小説を再構成
四国学院大演劇コースの卒業生でつくる舞台芸術ユニット「片隅企画」による公演が9、10の両日、香川県...
ニュース
-
讃岐の武士、実像に迫る 室町、戦国期の古文書など23点展観 県立ミュージアムテーマ展 来月7日まで
室町、戦国時代の讃岐の武者に焦点を当てたテーマ展が香川県高松市玉藻町の香川県立ミュージアムで開か...
ニュース
-
心象風景、緻密に表現 画家・杉本羽衣(善通寺)ペン画展 高松市塩江美術館 31日まで
緻密な線で心象風景を描く香川県善通寺市の画家杉本羽衣(うい)(38)の個展が、高松市塩江町の高松市...
ニュース
-
塩江茶ティラミスいかが 塩江中と地元業者連携 町の魅力発信へ商品化
香川県高松市塩江町の魅力を発信しようと、塩江中学校と町内の農家や企業が連携し、塩江茶などの地元食...
ニュース
-
よみがえる動物園の思い出 栗林公園 エピソード添えた写真展 来月7日まで
かつて栗林公園(香川県高松市栗林町)にあった動物園の思い出をテーマにした写真コンテストの作品展が...
-
香川県東かがわ市松原のしろとり動物園で飼育されているキリン「モモタ」が3日、7歳の誕生日を迎えた。...
ニュース
-
海休ませる“生食サバ” 丸亀・本島 若手漁業者が養殖 レストランで8日デビュー
香川県丸亀市沖の本島で暮らす若手漁業者夫婦が進めている新事業で養殖を始めたマサバが8日に“デビュー...
ニュース
-
新店.com=骨付鳥 かし羽 鶏のうまみ 濃厚、スパイシー 香川県高松市 2.20OPEN
土佐備長炭で焼いた骨付鳥を提供する。鶏肉は県産。おやどり(1100円)は250グラム以上を使用し、歯応...
-
新店.com=ことり食堂 日替わり定食、優しい味 香川県仲多度郡まんのう町 12.13OPEN
高齢者宅などに弁当を届けている「おもいやり弁当 琴里(ことり)」が営む食堂。メニューは「日替わり...
ニュース
-
閑静な通り、華やかに 民家など60軒にひな飾り 宇多津・古街でイベント
由緒ある町並みで知られる香川県綾歌郡宇多津町の古街エリアで2日、ひな祭りイベント「うたづの町家と...
ニュース
-
かがわの老舗 レトロを歩く=光琳(香川県東かがわ市)1976(昭和51)年創業 ランチ10種、出来たて提供
東かがわ市西村の国道11号沿いに構える1976年(昭和51年)創業の喫茶店「光琳」。豊富な飲食メ...
ニュース
-
史跡高松城跡・玉藻公園(香川県高松市)が、新たな来園記念品「高松城 旧東の丸艮櫓(うしとらやぐら...
ニュース