観る
-
合田邸(仲多度郡多度津町)大正ロマン香る豪商の邸宅 乙女心くすぐる内装 白秋も驚いた開放感
明治から昭和初期にかけて、多度津町の発展に尽くした7人の豪商「多度津七福神」の1人、合田房太郎(...
ニュース
-
暮れゆく瀬戸内海… 大道芸にグルメ サマーナイトフェス、サンポート7月20日開幕 ミュージシャンやダンサー日替わりで
暮れゆく瀬戸内海を眺めながら音楽や大道芸、食を楽しむ夏のイベント「SETOUCHI SUMMER ...
ニュース
-
香川県高松市塩江町安原上御殿場。香東川沿いにコンクリート製の橋脚群がひっそりと立っている。昭和初...
ニュース
-
香川県仲多度郡まんのう町吉野の国営讃岐まんのう公園で、例年より2週間ほど遅くアジサイが見頃を迎え...
ニュース
-
高松市林町の県立文書館で、同館が収蔵する藩主の書状を集めた企画展「讃岐を治めたお殿様の手紙」が5...
ニュース
-
邦坊のユニーク木版画 6日から展示会、版木初公開 坂出・かまどホール
香川県琴平町出身の漫画家・画家の和田邦坊(1899~1992年)の木版画を紹介する展示会が、6日...
ニュース
-
讃岐国分寺跡(高松市国分寺町)令和に感じる万葉の息吹 国特別史跡の一つ 公園には復元模型も
香川県内唯一の国の特別史跡である讃岐国分寺跡(高松市国分寺町)。奈良時代、聖武天皇の命によって建...
ニュース
-
高松・ナガレスタジオ 故流さんの拠点、美術館に 9月公開、60年の活動一望
昨年7月に死去した彫刻家流政之さん=享年(95)=が制作拠点にした香川県高松市庵治町の建物が個人...
ニュース
-
重ねて完成「丸亀城」 城内5カ所でスタンプラリー 台紙購入、石垣復旧費に
丸亀市観光協会は、丸亀城の天守や大手一の門など5カ所を回るスタンプラリーを行っている。1枚の台紙...
ニュース
-
「天皇家と高松松平家」展 交流物語る品々一堂 県立ミュージアム・来月21日まで
県立ミュージアム(香川県高松市玉藻町)で、高松松平家歴史資料の中から天皇家ゆかりの品々を紹介する...
ニュース
-
香川県小豆郡小豆島町坂手の小豆島霊場1番札所・洞雲山(加藤義昇住職)で、洞窟の岩肌に差し込む光と...
ニュース
-
ここは香川県高松市西植田町の勝名寺。ハスやアジサイなどが見事な花寺だ。時は今月7日。四国地方が梅...
ニュース
-
仁尾港(三豊市仁尾町)夕暮れに刻一刻変化する表情 赤い空、白いボート 海に浮かぶ二つの島
大蔦島と小蔦島の二つの島に波を遮られた天然の良港、仁尾港(三豊市仁尾町)。波が穏やかな夕方の港に...
ニュース
-
郷土の自慢品に触れて 貴重な藩札90点ずらり 東かがわ、てんびんや「引札」も
東かがわ市引田の市歴史民俗資料館で、県内の藩札にスポットを当てた「サヌキの藩札展」が開かれている...
ニュース
-
高松市歴史資料館(同市昭和町)で、全国の郷土玩具を紹介する収蔵品展「JAPANESE FOLK T...
ニュース
-
アイアイイスズ 高級宝石中心の新館 高松の本店隣8月オープン 訪日客需要見込む
高級腕時計を販売するアイアイイスズ(高松市)は、同市多肥下町の本店東隣に高級宝石ブランド中心の新...
ニュース
-
直島ホール 直島町 先人の知恵から新しい価値生む 芸術、スポーツ幅広く 瀬戸芸でツアーも
伝統的な町並みが続く直島の本村地区は戦国時代の城下町で、南北に細長く、東西に行き止まりがたくさん...
ニュース
-
連日、真夏日が続く讃岐路に、初夏の風物詩ホタルが舞い始めた。さぬき市寒川町石田東の山あい、門入の...
ニュース