高松エリア
-
ピアニスト・松田華音(高松出身 )世界的指揮者と共演 「成長した表現感じて」 11月29日・レクザムホール(敬称略)
世界最高峰の指揮者ワレリー・ゲルギエフが芸術総監督を務めるロシアのマリインスキー歌劇場管弦楽団の...
ニュース
-
讃岐八景 ゆかりの文学題材に舞台 壺井栄「二十四の瞳」菊池寛「源平盛衰記」
主催公演「讃岐八景―文学・音楽・踊り・映像で描く玉藻の国―」は、新元号「令和」の出典元となった万葉...
ニュース
-
盆栽の魅力、世界に発信 高松市 クラウドファンディングで動画制作
高松市は特産の松盆栽を世界中にPRする動画「盆栽deボンジュール」を制作し、動画投稿サイト「ユー...
ニュース
-
国内外で活躍する大道芸人らが曲芸などを繰り広げる「たかまつ大道芸フェスタ2019」が10月5、6...
ニュース
-
10月6日に開幕する木下大サーカス高松公演(四国新聞社主催、西日本放送共催)の舞台となる「赤テン...
ニュース
-
ある写真コンテストの審査のため、高松市サンポートのシンボルタワーに向かった。その日は青空が広がる...
ニュース
-
京風もつ鍋と焼肉 てまへみそ(高松市上天神町)こだわりの白みそ仕立てスープが人気
京風もつ鍋と焼き肉を楽しめる。こだわった白みそを数種類合わせて仕立てたスープのもつ鍋は、まろやか...
ニュース
-
covaco(コバコ)(高松市松縄町)パスタやピザとお酒が楽しめる
パスタやピザなどの料理と約80種類のお酒が楽しめるダイニングバー。 ミートソースパスタの上に野菜...
ニュース
-
山にも芸術の秋 山なみ芸術祭、塩江エリア開幕 歴史など題材に20作品
県内の山間部を舞台にした現代美術展「かがわ・山なみ芸術祭2019」(同実施委主催)が27日、高松...
ニュース
-
漆器制作工程つぶさに 県漆芸研究所「できるまで展」 11月4日まで
県漆芸研究所(高松市番町)で、漆器の工程を紹介する「漆器ができるまで展」が開かれている。木地作り...
ニュース
-
小比賀家住宅(高松市御厩町)400年の歴史 威容誇る古民家 かやぶき屋根の長屋門 県名勝の築山庭園も
高松市御厩町にある国の重要文化財「小比賀家住宅」。小比賀家は甲斐源氏武田氏を祖先に持ち、江戸時代...
ニュース
-
高松市の栗林トンネル北側に伸びる百舌(もず)坂沿いのカフェ。窓からは高松市街が一望でき、開放感に...
ニュース
-
長年多くの人に愛される喫茶店。栗林公園が近く、大きな窓から緑も見える。景色を眺めながらゆったりと...
ニュース
-
焼き菓子工房cafe konaya 旬のフルーツを使ったスイーツ評判
旬のフルーツを使ったスイーツが評判の店。クッキーなどの販売スペースを前面に出したほか、カフェのス...
ニュース
-
平日と土日祝日で異なるメニューを楽しめるカフェ。木の温かみを感じる内装で、ゆったりと過ごせる。 ...
ニュース
-
映像を投影する「プロジェクションマッピング」と夜景の融合イベント「CITY LIGHT FANTA...
ニュース
-
華麗な妙技に熱視線 たかまつ大道芸フェスタ2019 10月5、6日 高松市中央商店街 サンポート高松
国内外で活躍する大道芸人やミュージシャンが高松市中央商店街とサンポート高松で曲芸などを繰り広げる...
ニュース
-
興奮の「赤テント」再び 10月6日から木下大サーカス高松公演
「赤テント」が8年ぶりに帰ってくる―。世界三大サーカスの一つ「木下大サーカス」が10月6日から、...
ニュース