食べる
-
あの人も訪れた香川の名店/宮武うどん(高松市円座町)コシ強く、素朴な伝統の味
2009年に閉店した有名うどん店「宮武うどん」を受け継いだ人気店。旧店舗で愛用された調理器具や伝統の...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店/三びきの子ぶた(高松市常磐町)ファン多いホットサンド
「さんぶた」の愛称で親しまれる果物店が営むカフェ。常磐町商店街の一角にあり、コンサートやイベント...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店/八十八庵(香川県さぬき市多和)みそ仕立ての名物に舌鼓
東讃を代表するうどんの名店。四国霊場88番札所・大窪寺門前の立地もあり、これまで数々の有名人がのれ...
ニュース
-
7色マカロン楽しんで 三木高生が開発 小蓑地区のコメ使用 12日から商業施設で販売
三木高校(香川県三木町平木、三谷浩之校長)の生徒がスイーツ店と協力し、町南部の小蓑地区で取れたコ...
ニュース
-
雲辺寺山頂カフェ、冬季も営業 きょうオープン 好評受け、新メニューも
「天空のブランコ」が話題となっている雲辺寺山頂公園(香川県観音寺市大野原町)で紅葉シーズンに合わ...
ニュース
-
うどん会館、にぎわい拠点へ 13日リニューアルオープン 道の駅滝宮 無料シャトルバスも運行
綾川町が改修工事を進めていた道の駅滝宮(香川県綾歌郡綾川町滝宮)にある複合施設「うどん会館」が、...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店/竹清(高松市亀岡町)天ぷらとうどんの相性で人気
揚げたての天ぷらとうどんのうまさで県外客にも人気のうどん店。ミュージシャン、俳優、お笑い芸人など...
ニュース
-
大麦主原料のうどん開発 吉原食糧(坂出) 機能性表示食品に認定
製粉業の吉原食糧(香川県坂出市)は、県産大麦を主原料とした「讃岐・大麦うどん」を発売した。食後の...
ニュース
-
香川県さぬき市小田のさぬきワイナリーが手掛ける香川大学農学部が開発したブドウ品種「香大農R-1」を...
ニュース
-
香川県まんのう町で収穫したソバを使った手打ち体験教室「川奥そばうち道場」が29日から、まんのう町川...
ニュース
-
青色のお茶いかが ハーブティー ゆず、しょうがも まちづくり推進隊高瀬 地元産材料使い商品化
三豊市の住民団体「まちづくり推進隊高瀬」は、マメ科の植物のバタフライピーをブレンドした「バタフラ...
ニュース
-
道の駅源平の里むれ(香川県高松市牟礼町)が10月31日から、オリーブの葉の粉末を餌に加えて飼育した「...
ニュース
-
宇宙食「ちりめん山椒」、レプリカ版2商品発売 宝食品(小豆島)、きょうから
つくだ煮など加工食品製造の宝食品(香川県小豆郡小豆島町苗羽)は、今年3月に宇宙航空研究開発機構(J...
ニュース
-
香川県産イチゴ、堪能して 観光列車「千年ものがたり」 来年2月に特別ツアー
今年の主役はイチゴ―。JR四国は28日、土讃線を走る観光列車「四国まんなか千年ものがたり」で特製スイ...
ニュース
-
「讃岐餃子」できました 香川県内18店、来月から提供 皮に「さぬきの夢」使用
もちもち食感を楽しんで-。うどん用県産小麦・さぬきの夢を皮に使った「讃岐餃子」が誕生した。11月1...
ニュース
-
善通寺のおやつ紹介 地域協力隊・臼井さん スイーツとパン18店一冊に
香川県善通寺市内の菓子店などの情報をまとめた冊子「善通寺市 おもちかえり おやつ天国」が完成した。...
ニュース
-
ブドウと甘酒コラボ 収穫期以外の魅力発信へ 長谷ぶどう園(さぬき)
香川県さぬき市志度の長谷ぶどう園(長谷真里代表)は、同園で収穫したブドウ「ニューピオーネ」の果汁...
ニュース
-
三豊市粟島海洋記念公園内にある宿泊施設「ル・ポール粟島」は、同施設の新しいランチメニューとして、...
ニュース