「さくらももこ」を身近に 原画や直筆原稿300点 高松市美 25日まで
「ちびまる子ちゃん」「コジコジ」などで知られる漫画家・さくらももこさん(1965~2018年)が手がけた作品を集めた特別展「さくらももこ展」が、香川県高松市紺屋町の高松市美術館で開かれている。エッセイストや作詞家、脚本家としても才能を発揮した仕事ぶりを、原画や直筆原稿など約300点で通観できる。開幕から21日目(休館日除く)の6日には来場者が1万人を突破する人気ぶりとなっている。
「ちびまる子ちゃん」「コジコジ」などで知られる漫画家・さくらももこさん(1965~2018年)が手がけた作品を集めた特別展「さくらももこ展」が、香川県高松市紺屋町の高松市美術館で開かれている。エッセイストや作詞家、脚本家としても才能を発揮した仕事ぶりを、原画や直筆原稿など約300点で通観できる。開幕から21日目(休館日除く)の6日には来場者が1万人を突破する人気ぶりとなっている。
四国霊場八十八カ所の結願寺・大窪寺から車で5分ほどにある温泉宿「野田屋 竹屋敷」。豊かな自然に囲まれて四季折々の光景が広がる中、お遍路さんや有名人らが旬の食材を使った料理と甘味などを味わっている。
観音寺市は23日、地元の名所を徒歩で巡りながら食を楽しんだり、温泉につかったりするガストロノミーツーリズムイベント「ONSEN・ガストロノミーウォーキングin観音寺市~日本の夕陽(ゆうひ)百選・有明浜~」を開催した。あいにくの雨模様の中、県内外から95人が参加。市中心部の約7キロのコースを歩き、各ポイントで地元事業者が振る舞う練り製品や讃岐うどん、地酒、こうじで作った甘酒などを堪能した。
小豆島ふるさと村(香川県小豆島町室生)は、オリーブやうどん、佃(つくだ)煮など島の味覚を詰め合わせたお歳暮用の「特産セット」の申し込みを受け付けている。
看板メニューは肉うどん(550円)。甘辛く味付けした牛肉はうどんとの相性が抜群で、厚めにカットしており食べ応えがあるのも特徴。うどんに牛肉と大根おろしをトッピングし、しょうゆをかける「肉しょうゆ」(600円)も人気を集めている。