ヤドンに会えたよ! 宇多津 撮影イベントなど始まる
人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクター「ヤドン」と触れ合うイベント「ヤドンパラダイス」(香川県観光協会主催)が26日、香川県宇多津町のうたづ臨海公園で始まった。ヤドンの着ぐるみとの記念撮影やクイズ大会などが行われ、香川県内外から駆け付けたファン約400人は楽しいひとときを過ごした。27日まで。
人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクター「ヤドン」と触れ合うイベント「ヤドンパラダイス」(香川県観光協会主催)が26日、香川県宇多津町のうたづ臨海公園で始まった。ヤドンの着ぐるみとの記念撮影やクイズ大会などが行われ、香川県内外から駆け付けたファン約400人は楽しいひとときを過ごした。27日まで。
香川県は14日、毎年恒例の「全国年明けうどん大会2020inさぬき」について、12月5、6の両日、香川県高松市林町のサンメッセ香川で開催すると発表した。入場者数や出店数を制限するなどして新型コロナウイルスの感染を予防しながら、来場者に全国のご当地うどんを味わってもらう。
高松市は、市の公式観光サイト「Experience Takamatsu」を一部リニューアルした。高松でのお薦めの過ごし方や楽しみ方を紹介した新たなコンテンツを設け、高松の見どころや魅力を分かりやすく伝えている。
香川県農協や全農徳島県本部などは8日、讃岐うどんの薬味に欠かせない「さぬきの青ねぎ」と「阿波のすだち」の消費拡大や知名度アップを図るキャンペーンを行った。県内のうどん店に青ネギとスダチを届け、PRへの協力を呼び掛けた。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で落ち込んだ観光の需要を喚起しようと、小豆島の観光・運輸業者らでつくる小豆島観光戦略会議が企画した誘客策「人も車も小豆島復路フェリー無料キャンペーン」が始まった。島を訪れた観光客らは帰りのフェリー代を無料にしてもらおうと、宿泊施設や飲食店などで利用証明となるスタンプを押してもらっている。