観音寺のご当地グルメにと、地元のまちおこし団体が展開している「天空の七宝鍋」などの「天空の七宝」シリーズにギョーザが登場した。キャベツの代わり香川県観音寺市特産のロメインレタスを使うことで、しゃきしゃきとした食感を楽しめるのが売り。あん餅雑煮などでなじみ深い白みそを餡(あん)に練り込み、地域色豊かで栄養価が高く、従来にない味わいのギョーザに仕上げている。


観音寺市特産のロメインレタスを使い、白みそで味付けした「讃岐うどんで包んだ天空の七宝餃子 白味噌ロメインレタス」


 皮がもちもちとした「讃岐うどんで包んだ餃子(ぎょうざ)」で知られるテークアウト専門店の「餃子の大英」(観音寺市)が商品化し、1月24日に発売した。まちおこし団体「どっかーん‼と観音寺を盛り上げ隊」(どっかんおんじ‼観音寺を盛り上げ隊=隊長・須田雅夫観音寺信用金庫理事長)から「天空の七宝」とコラボレーションしたギョーザが作れないかと提案があり、昨年12月以降に試作を重ねて完成させた。

 商品名は「讃岐うどんで包んだ天空の七宝餃子 白味噌(みそ)ロメインレタス」。ロメインレタスは観音寺市大野原町の契約農家から仕入れ、白みそはみそ製造販売のイヅツみそ(観音寺市)の商品を使用。観音寺市産のニンニク、三豊市産の蜂蜜のほか、卵も加えている。

 ニンニクは控えめだが、白みその味がしっかりしており、たれを付けずに食べるのがお勧めという。焼きギョーザ以外に蒸しギョーザ、水ギョーザなどとしても楽しめる。

 冷凍状態で販売し、価格は20個入りで993円。ロメインレタスが収穫できる11~5月ごろの季節限定。観音寺市出作町の餃子の大英の店頭またはインターネットショップで購入できる。

 営業時間は10:00~18:00。売り切れの場合がある。水曜定休。問い合わせは餃子の大英、電話0875-25-5225。

(四国新聞・2021/02/07掲載)


餃子の大英

餃子の大英


所在地 香川県観音寺市出作町1070−9
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
TEL 0875-25-5225


 東京都のスケッチ画家、ごとうゆきさんが坂出市内を巡って描きためた作品の展示会「坂出の旅 Go To 昭和」が、坂出市寿町の市民美術館で開かれている。昭和の風情を残す路地裏を歩く住民やうどん店の様子など、生活感の漂う光景に来館者が見入っている。7日まで。


 約半世紀続く老舗のうどん店。2019年には店舗をリニューアルした。スポーツ選手や俳優、お笑い芸人など多くの著名人が足を運び、もちもちとした太麺と瀬戸内産のイリコをベースにしただしを味わっている。


 香川を舞台にした漫画「うどんの国の金色毛鞠(けまり)」の原画展が、香川県高松市牟礼町の高松市石の民俗資料館で開かれている。原画は高松市出身の漫画家・篠丸のどかの作品。会場には漫画の設計図と言われる「ネーム」やうどんの国の金色毛鞠のコミックス1巻の裏表紙イラスト案など珍しい資料がずらりと並んでおり、作品の魅力をじっくりと味わえる。2月7日まで。


 オリジナルブレンドの小麦が香る麺に、だしの効いたつゆで県外客にも人気のうどん店。店内にサイン色紙の掲示はないが、お笑い芸人やスポーツ選手、ミュージシャンらが多数訪問。訪れた著名人は同店特有のしなやかでのびのある細麺に舌鼓を打っている。


関連情報