選択されているタグ : 写真
-
「天空の鳥居」観光やっと シャトルバス運行再開 県外客ら続々
「天空の鳥居」として知られる高屋神社本宮(香川県観音寺市高屋町)と観音寺市中心部を往復するシャト...
ニュース
-
三豊の絶景、たっぷり 市観光交流局、カレンダー発売 2年ぶり「父母ケ浜」版も
三豊市観光交流局は、同市のえりすぐりの風景写真を収めた「みとよの絶景カレンダー2022」と、父母ケ浜...
ニュース
-
竹居観音寺・あじ竜王山公園 高松市庵治町 絶景とアート 開放感を満喫 「だるま朝日」で名高い岬も
香川県高松市庵治町の四国本土最北端にある「竹居観音岬」。竹居観音寺の境内にあり、参拝客はもちろん...
ニュース
-
ヒガンバナ 湖畔深紅に 三豊・宝山湖で見頃 地域住民が保全に汗
香川県三豊市財田町の香川用水調整池、宝山湖の湖畔で3万~4万本あるとされるヒガンバナが、昨年より1...
ニュース
-
四国水族館オープン1年余り 創意工夫でファン獲得 新型コロナ、鳥インフル… 試練の初年度乗り越える
2020年6月のグランドオープンから1年余りが経過した四国水族館(香川県宇多津町浜一番丁)。新型コロナ...
ニュース
-
夜の丸亀城内を多彩な光で彩る「丸亀城キャッスルロード2021」(丸亀市観光協会主催)が18日、開幕した...
ニュース
-
引田城跡の魅力一冊に 東かがわ市歴民が図録発行 特別展の史料70点紹介
香川県東かがわ市引田の市歴史民俗資料館は、昨年開催した東かがわ市引田の国史跡「引田城跡」にスポッ...
ニュース
-
7日は二十四節気の「白露」。暦の上では涼しさが増し、草木に露が降りる頃とされる。香川県まんのう町...
ニュース
-
水面にも輝く朝日 ダブルダイヤモンド讃岐富士 きょうから見頃 丸亀に撮影ポイント
「讃岐富士」として親しまれている香川県丸亀市の飯野山で山頂の中心に昇る太陽が周辺のため池の水面に...
ニュース
-
香川県観音寺市大野原町の雲辺寺山頂からの夕景、夜景を大勢の人に楽しんでもらおうと、雲辺寺ロープウ...
-
雲辺寺境内のアジサイ、インスタ投稿を 四国ケーブル、作品募集
雲辺寺ロープウェイを運行する四国ケーブル(香川県高松市)は、四国霊場66番札所・雲辺寺(徳島県三好...
ニュース
-
香川県観音寺市大野原町との県境にある四国霊場66番札所・雲辺寺(徳島県三好市)でアジサイが咲き競い...
ニュース
-
浴衣で城下町楽しんで 丸亀の有志団体7月17日催し 竹灯りで幻想的に 対策講じて「立ち飲み」も
香川県丸亀市中心部で7月17日、浴衣姿で街歩きを満喫してもらうイベント「城下町と竹灯(あか)りを楽...
ニュース
-
三木町「太古の森」 別世界への空想膨らむ 恐竜と一緒に写真撮影を
自然と存分に触れ合いたい。そんな気分にぴったりの場所が香川県「三木町 太古の森」だ。三木町の記念...
ニュース
-
観音寺市の徳島県境にある雲辺寺山(標高927メートル)の山頂付近で2日、大海原を思わせる壮大な雲海が...
ニュース
-
香川県仲多度郡まんのう町吉野の国営讃岐まんのう公園で撮影された写真を集めた展示が、園ビジターセン...
ニュース